1/2 | yukkiのFUN!FUN!MUSIC♪

yukkiのFUN!FUN!MUSIC♪

ご閲覧いただき、ありがとうございます!YUIちゃんと植村花菜さんを応援していきたいと思い始めたブログですが、今では洋・邦問わず好きな音楽を書いています。只今絶賛ライヴにはまり中ww「広く、浅く」がモットーです!どうぞお気軽に。           

こんばんわ!

今日は、アメーバから嬉しいモノをいただきました!




キラキラAmeba人気ブログランキングキラキラ
2011年5月度 月間段位アップ賞
「パグぬいぐるみ(手持ち)」


2011年5月度



本文はここから



月間段位アップ賞だそうです。以前はカードをもらっていたような?最近はピグのアイテムなんですねー。手持ちだそうなので、ちょっと持ってみました。


$yukkiのYUI*KANA & More Music


いかがでしょ?

・・・いいですよ。わかってますよ。似合ってないって言いたいんでしょ?しょぼん

でも、これもひとえに、こんなグダグダブログを辛抱強く見てくださっている、皆さんのおかげです。

本当にありがとうございます!m(_ _ )m

皆さんが見て、聴いてくださるから、また明日も頑張って曲をかけよう!と思えるんです。

本当に、本当にいつもありがとうございます!о(ж>▽<)y ☆




なので、今日は元気になれちゃう曲をかけたいと思って。真っ先に浮かんだのが、この曲でした。

どうぞ!





川本真琴さんの「1/2」です。1997年にリリースされたこの曲は、オリコンウイークリーで2位。月間ではなんと4月3位、5月9位とロングヒットして、80万枚以上を売り上げました。

こんなに自由な曲の作り方があるんだなあ、と当時えらくビックリしたんですよね。突飛なんですよ。全てが。(笑)前衛的というか。上手に不協和音を使ったり、フリージャズっぽいアドリブがあったりで、決して飽きさせないアレンジ。

川本さん自身の歌が、決して上手とは言えませんが、それを補って余りあるほどの個性を持っていて、それが曲に躍動感を与えてるんですよねー。なんせ、イントロのアコギからしていいでしょ?サビの前の叩き込むようなベースも、盛り上がりますねー!カッコいいんですよ、純粋に。

そうそう。僕が四の五の言ってても伝わらないけど、聴けば一言なんですよね?

「カッコいい!」音譜

この曲、大好きです!ニコニコ




YUIちゃんが、川本さんの影響を受けたんじゃないか?っと思うコトもありますね。アコギの使い方とか、曲の構成とか、声質もなんとなく似てますしね。まあ、川本さんの方が遊び心がより多いっていう感じはしますけど。っていうか、楽しそうに真剣に遊んでる。(笑)

この曲は「1/2」の前にリリースされたんですけど、これもいいんですよねー。





「DNA」ですね。オリコン8位。

♪変わって 変わって 変わって♪のフレーズが、いつまでも頭に残るんですよねー。「1/2」にも共通してるんですけど、実はとてもメロディが綺麗なんです。曲の雰囲気に呑まれてしまって、忘れがちなんですけど、メロディメーカーとしての彼女は、素晴らしいと思います。

そしてまた、この曲もアコギがとても印象的に使われてますよねー。アレンジの妙というのを、彼女はよくわかっているんでしょうね。脱帽です。



惜しむらくは・・・彼女は10年世に出るのが早すぎたような気がします。時代がついていけなかったんじゃないかなー。事実彼女の活動期間は短くて、レコード会社との意見の相違や、彼女自身のミュージシャンとしての自覚不足(ライヴは好きだが、スタジオ仕事は嫌いだったらしいです)等で、徐々に目に映る事はなくなっていきました。



かといって、彼女が作った曲達は、輝きを放ったままですけどね。


スゴイアーチストだった、と僕は思っています。


そう。ワクワクさせてくれるような!音譜



でわでわ。





読者登録してね