皆さん!大変個人的な告知ではありますが、ちょっとだけお目目を拝借。
YUIちゃんのニューシングル、「パラダイスキッス」の主題歌「Hello/You」並びに、藤田麻衣子さんのニューアルバム「もう一度」が、明日6月1日に、発売されます!

どうか、是非是非ご贔屓に!(笑)
えー、ピグ部屋に差し入れをいただきましたよ!

これは・・・マカロンですよね!いただきます!

うんうん、おいしい!目つぶって食べとるな。

おいしゅうございました!
naochanさん、ありがとうございました!

ここで、もう一度お詫びを。携帯で見ていただいている方へ。いつもありがとうございます。結構「携帯では閲覧できません」という縛りがついた動画が多いんです。動画をアップされた方が、そういう設定をされているんですね。なるべく聴いていただけるものを探すようにはしているんですが、全滅、というコトも少なくありません。また、あっても著しく音が悪かったり・・・それしかない場合はいいんですが、できる限り音の良いものを選ぶようにしているんです。
ですので、これからも携帯で再生できない動画を載せているコトがありますが、どうかご容赦ください。m(_ _ )m
さて、今日は僕の中の勝手な御三家、省吾さん、甲斐さんに続くもう一人の偉大なアーチストをご紹介したいと思います。
やはり、この方もアルバム単位で行きたいと思いますので、今日は記念すべきデビューアルバム「Back To The Street」からですねー。
まずは、やっぱりこのアルバムの中で・・・というより、この方の曲の中で恐らく五指に入る位好きな、この曲から。
どうぞ!
佐野元春さんの「さよならベイブ」です。どうですかー!?この疾走感と素敵なメロディ!元春さんの声が若い!歌詞がね、またストレートなんですよねー。ホントは別れの曲ですからね、ともすれば暗くなりがちなシチュエーションを、ここまで爽やかに表現しちゃうんですから。並みじゃありません。しかも、ちゃんと切なさがくるんですよー、後から。
たまりません!

・・・っと華々しく初めてみたのはいいものの、かけたい曲がつべにない・・・なんで「バッド・ガール」とかないかなあ。

実はこのアルバムからは、以前に2曲ほど紹介してしまっているんですが、その2曲はいずれも大好きな曲なので・・・
そこから、チョイスさせてもらってもいいですかね?二度貼りなんですけど、まあ「イイものはイイ!」っという虫のいい僕の得意技で!

やっぱり、この曲でしょ!?
「アンジェりーナ」です。元春さんのデビュー曲ですね。この曲初めて聴いた時はぶっ飛びました。正直、何を言ってるのかわからない・・・(笑)こんなに早口で歌う人なんて、いませんでしたからね、当時は。まあ、桑田さんもいい勝負でしたけど。(爆)
僕の好きな曲のキーワードに「疾走感」というのがあります。まあ、他にも「切ない」とか「ブレイク」とか「コーラス」とか「キャッチー」とか色々あるんですけど。って、多っ!(笑)
この曲の疾走感というのは、ハンパないんですよねー。もう爽快そのもの!イントロからしてカッコよすぎる!ドラムもベースもしっかり見せ場を作っていて、鍵盤もサックスもオシャレなんですよー!で、ギターが「キュウイーン!」とか言っちゃうし。もう、どうにでもして!(笑)
僕にとって「アンジェりーナ」は、今でも元春さんの数ある名曲の中で、不動の1位です。
さあ、では切ないバラードをいきましょうか。
これも・・・何もいうコトはありません。
どうぞ。
「情けない週末」です。元春さんの声が、詞が、鍵盤が、ストリングスが。
全てが、泣いてる。
止まない雨が降り続くように。
最後は、ジャズに傾倒していた元春さんらしい、この曲を。
これも、お洒落だなあ。
いきますよ?
アルバムのラストを飾る「Do What You Like」です。
どうでしょ?オシャレでしょ?このライヴの編成もスゴイですけどね。(笑)どんだけ金かかってるんだろう?って言う位、バックメンバーが分厚いです。元春さんも楽しそうですねー!
・・・あまりつべに元春さんないんだなー。今日探してみてわかりました。ファーストでこれじゃあ先が思いやられる・・・

アナログしか持ってないしなー。あ、「ナポレオンフィッシュ」はあったな、確か。「Time Out!」に「Sweet 16」もあったような・・・
ま、なんとかなるでしょ?・・・って、誰に聞いとんねん!(笑)
でわでわ、また明日。
BACK TO THE STREET/佐野元春

¥2,854
Amazon.co.jp
