いやー、朝からよく降りますなあ。靴がビショビショですよ、もう!

えー今会社なんですが、1件仕事が都合でキャンセルになって。まあ、この雨ですからね。ちょっと家の外をいじらせてもらわないといけない作業だったので、延期せざるを得ませんでした。
次が11時頃なので、ちょいと空いた時間で、PC拝借してます。(笑)
こんな雨の日には、やっぱり雨の歌がいいかな。
でも、梅雨ですしね。おまけに台風も来るし。
だったら、こんな雨ソングで、カラッとしましょうよ!

拓郎さんの「たどりついたらいつも雨ふり」です。これは拓郎さんのアコースティックバージョンですね。
♪心の中に傘をさして はだしで歩いてる自分が見える♪
詩人・吉田拓郎の面目躍如という感じの深い歌詞ですね。
この曲は元々、ザ・モップスに楽曲提供されたものなんです。彼らのバージョンはもっと荒々しくてロックっぽい音になっているんですが、拓郎さんがセルフカバーしたものもあるんです。
ロックしてますよ!聴いてみます?
どうでしょ?僕はこっちの方が好きかな。イントロのギターの音がいい!ゾクッとしちゃいました。

そこまでいじってる感はありませんが、やっぱりこの曲は元々ドラマティックな展開をする曲なので、このくらいの音の厚みがあったほうがドライヴ感が出ると思うんです。
果たして、皆さんはどちらの拓郎さんが、お好み?

ザ・モップスのボーカルを務めた鈴木ヒロミツさんは、残念ながら2007年に亡くなられています。肝細胞がんだったそうです。
ささやかですが、ご冥福をお祈りすると共に、この曲をおかけして故人を偲びたいと思います。
ザ・モップスの「たどりついたらいつも雨ふり」です。
もちろん拓郎さんはご自身で歌われているのですから、いいのは当然なんですが、このザ・モップスのバージョンもなかなか素晴らしい!
一本太い心棒の入った、無骨な音が胸を打ちます。
せっかくの週末で雨は残念ですが、今日1日皆さんにとって素晴らしい日でありますように。
あ、あとお出かけの方は、大きめな傘をね!
じゃあ、そろそろ仕事行ってきまーす!

