本文はここから
こんにちは!
今日はおだやかな陽気になりましたね。まったり・・・というよりは、ブログと同じでグダグダ過ごしてます。(笑)
さっき久しぶりにピグ部屋から出て、お出かけしてきたんです。そしたら、ハードロックな広場ならぬ、「ハートロック広場」というのができていて。ちょいと行ってみたんです。そしたら・・・女性ばっかり。

そりゃそうですよね。「ハートロック」ですから。なんか、思いっきり場違いな感じ。(笑)
でも、売店にいいものが売ってました。「ハートロックなスタジオの壁」!冒頭の写真がそうなんです。いかがでしょ?壁にモニタースピーカーがぶらさがってて、ドアの向こうはミキシング室になってます。
・・・あれ?これじゃ、外に出られないじゃん。(笑)
壁がピンクになっているバージョンもありました。女性におススメですね。よかったら行ってみてください。
さっき、ちょっとした買い物をしに、近くのコンビニに行ってきたんですが・・・黄砂が凄いんです。なんか街全体が靄っている感じで、車のボンネットなんか砂が薄く積もっちゃってます。
この季節って、洗車する意欲を思いっきり減退させますね。黄砂は飛んでるわ、花粉は飛んでるわ。
ん?「黄砂」?
いただきました!今日の曲はコレ!
「黄砂に吹かれて」工藤静香さんです。1989年リリース。オリコンでは6週連続1位という大ヒット。この頃の工藤さん、飛ぶ鳥を落とす勢いでしたね。そこに楽曲の良さも相まって、すごい人気でした。この頃のアイドルにしては歌もしっかりしています。
この曲の詞を作ったのは、言わずもがなの中島みゆきさんです。そして曲は後藤次利さん。当時のヒットメーカーですね。
この曲、みゆきさんが後にセルフカバーされてます。
聴いてみます?
うわー、完全にみゆき節になってる!同じ曲でこうもアレンジが違うと、別物ですね。でも、これはこれでまた趣きがあっていいです。
工藤静香+中島みゆき+後藤次利と言えば、僕が一番好きな曲がこの曲。
これもオリコンで1位を獲得していますね。
どうでしょ?
「慟哭」です。前から言ってますが、僕はこういうややハイテンポの切な系のメロディを持った曲には、無条件で反応します。もしくは「パブロフの犬」ですね。(笑)
うーん、黄砂からここまで持ってきたかー。力技でしたね。(笑)
では、楽しい一日を。

