今日もご訪問ありがとうございます!

ピグ部屋にリンゴいただきました!
てもちぶたさん、ありがとうございます!いただきます!
あ、全然関係ないですが、「リンゴをかじると歯茎から血が出ませんか?」っていうコマーシャルありましたよね?あれ、なんのCMでしたっけ?歯磨き粉?歯ブラシ?
えっ?「だから、なんだ」と?
はい。スミマセン。その通りです。(笑)
福島県のいわき市は、北のほんの一部分だけが屋内退避地域なだけで、大半は全く関係ないんだそうです。にもかかわらず、こんな事が現地では起こっています。
いわき市の風評被害の実態
そんな実情を捉えた映像があります。よかったらご覧になってみてください。
年配の方々をお世話されている新妻さんが、おばあちゃんからお礼を言われた時に出た言葉。
「いいのよ。ご近所さんなんだから」
あの状況下で、この言葉は、そうそう簡単に言える言葉じゃないな、と思いました。
国がしっかりした情報を流さないから、憶測だけが一人歩きしていってしまう。誰もが疑心暗鬼になって、必要以上に過敏に反応する。これが風評被害を呼んでいる一つの原因なんです。もっとしっかりした情報公開を、国にお願いしたいと思います。
さて、今日はなんとなくカーペンターズが聴きたくなりました。カレンさんの優しい歌声に耳を傾けませんか?
僕は特にこの曲が好きなんです。中学の頃リアルタイムで聴いたんです。FMから流れてきたこの曲は、とても優しくて、すぐにレコード屋さんに行ってシングルレコードを買った覚えがあります。
「All You Get From Love Is A Love Song」邦題「ふたりのラヴ・ソング」です。1977年発表。全米チャートでは35位と、あまりヒットしませんでしたが、日本ではなかなか評判が良かった、という記憶があります。僕はこの曲でカーペンターズが好きになって、遡っていったんです。
・・・あれ?これで中学生ならトシバレバレじゃないですか!あ、皆さん既に知ってましたね。(笑)
もっと音がいいものもあったんですが、あえてカレンさんの映像があるものにしました。
続いて翌1978年に発表されたこの曲です。これも大好きでしたねー!
気持ちが前向きになって、ウキウキしてきます。
どうぞ!
「Sweet Sweet Smile」です。イントロのベースとハイハット!ここに鍵盤が絡んできて、その次点でワクワクするんです。カレンさんもゴキゲンな感じの歌い方でしょ?彼女は確かにバラードを歌わせたら世界でも屈指の素晴らしいシンガーですが、実はこういう曲もとても素晴らしい。
こういう曲が、町のいろいろな所で自然に流れる。そんな時が一日早く来るといいな。
そんなコトを祈りつつ。
今日はこんなところで。
では、また明日。
