グラジュエイション | yukkiのFUN!FUN!MUSIC♪

yukkiのFUN!FUN!MUSIC♪

ご閲覧いただき、ありがとうございます!YUIちゃんと植村花菜さんを応援していきたいと思い始めたブログですが、今では洋・邦問わず好きな音楽を書いています。只今絶賛ライヴにはまり中ww「広く、浅く」がモットーです!どうぞお気軽に。           

こんばんわ。

今日もご訪問ありがとうございます!


皆さん、体調はいかがですか?季節の変わり目ですからね。僕はちょいと風邪気味なんでしょうか。花粉症もあるのでなんかごちゃ混ぜな感じなんですが、偏頭痛に体の倦怠感、のどの痛みとで、なんか今一つ調子が悪いです。

ん?誰ですか?「トシだろ」とか言ったのは!

そこのあなた!・・・ま、そのとおりなんですけどね。(笑)



突然ですが、江頭2:50はご存知ですよね?黒タイツ姿で暴れる、例の芸人です。

昨日皆さんのところにお邪魔していたら、彼の事を取り上げている記事を書かれた方がおられて。こういう温かい話もいいなあ、と思いましてね。僕もちょっとご紹介したいな、と。

よかったら、ちょっとご覧になってみてください。


エガちゃんの知られざる素顔


これ、Mixiの書き込みから出た話なので、デマじゃないか、という噂もありましたが、ちょっと調べてみたら、北野誠さんと大川総裁が確かな話だとツイッターで発言してるみたいです。

一人で2トントラックを運転して、風評被害の酷いわき市に救援物資を届けるなんて、なかなかできる事じゃないです。但し、本人はあくまでも個人的にボランティアとして行ったので、事務所にも話さなかったそうで、拡散も望んでいないそうです。

なので、皆さん。こっそり見るだけにしてくださいね。(笑)




震災の大きな爪あとが、各地に残っていて、色々な催し、イベントなどが中止になっていますね。

卒業式を行わない学校もかなりあるようです。人生の中の一つの大切な区切りですからね。可愛そうですが、今の状況では止むを得ませんね。

なので、僕なりに卒業にまつわる曲を、少しかけたいと思います。

皆さんなら、どんな曲が思い浮かびますか?ユーミン、尾崎、斉藤由貴、菊池桃子・・・「卒業」をテーマにした曲は枚挙の暇がありませんね。


僕が真っ先に思い浮かぶのは、この曲なんです。

どうぞ。





「グラジュエイション」倉田まり子さんですね。1979年の発表です。以前ここで紹介したことのある、石川ひとみさんに似ている、なんていう話がありましたね。

なんせ、リアルタイムなので。当時高2です。中学時代からずっと憧れていた先輩がいましてね。その方が卒業してしまう、という頃にタイミングよくリリースされた、というのもあるんでしょうね。卒業といったら、ダントツでこの曲なんですよね。

先輩、元気かな?あれから逢ってないけど。幸せならいいなあ。ちょっと逢ってみたい気もするね。ウン。

・・・あ、あれ?余計な事口走っとる!ここ、編集して!カットカット!(笑)




さて、もう一曲。それなら、以前コンサートのローディのバイトをしていた時に聴いて感動した曲を。

ちょっと趣向が変わりますが。

こんな「卒業」もアリかな、と。





「卒業」沢田聖子さんですね。イルカさんの妹というキャッチコピーで、デビューされた彼女の7枚目のシングルです。所属事務所もイルカオフィスだったんです。

彼女には2つほど思い出がありまして。一つはさっき書いたコンサート。確か日本青年館だったと記憶してますが(去年花菜さんがワンマンやりましたね)、彼女当日疲れと風邪で絶不調だったんです。リハも良くなくて。でも、本番が始まったら、そんなコト微塵も感じさせない素晴らしいステージングでした。アンコールで歌われたこの曲は、感動的でした。

ちなみに、その1年位前かな。友人と中野の中古レコード屋回りしてたら、偶然彼女を見かけたんです。二人で顔見合わせて、「よし。サインを貰おう!」と決意し後をついていったんです。(ストーキングじゃないですよ)すると彼女、喫茶店の中へ。

「チャンス!」もちろん、色紙など都合よく持ってるワケもありません。近くの雑貨屋で1000円の布のショルダーバッグ買いましてね。僕は白、友人は赤。ちゃっかりサイン貰っちゃいました。優しかったですよー。

でも、そのバッグ。数ヵ月後学校のロビーで誰かにパクられました・・・

世の中って、残酷ですよね・・・(苦笑)


なんか悲しくなってきたな。(笑)


では今宵はこんなところで。


また、明日。



ペタしてね