今日の風はハンパなかったですね!もの凄く強かった!このところ雨が降ってませんから、砂が巻き上げられて花粉と渾然一体となって空を舞ってました・・・僕にとっては今最も見たくない光景でした。マスクしてましたから鼻は何とか守れましたが、目がもう・・・猛烈なかゆみです。今年何回腫れただろう?もう、ギブアップしたいです。(苦笑)
家に帰ってニュース見てたら、あれ何処だったんだろう?ベランダに干してあった布団が、風に乗ってひらひら舞ってました。こんな強い風の日に布団干したらいけないよ、っていう教訓みたいな映像でした。
「ふとんがふっとんだ!」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・大変申し訳ございません。(笑)
あー、皆さん戻ってきて!ちゃんとやるから!お願い!m(_ _ )m
僕のわがままで、一時ペタを閉じさせてもらってました。お返しできそうになかったからなんですが、やっと仕事も一段落しそうです。今日から通常営業に戻りたいと思いますので、またよろしくお願いします。
さてさて、通常営業開始の初っ端は、やはり大好きな70'sで行こうと思います。このところ邦楽が続いてましたしね。
今日ご紹介するのは、いずれも「愛」を題材にした名曲が3曲。そのどれもが素晴らしい。甲乙付けがたいんですよね。
どれから行こうかな?
では、まずはこの曲から。ゆったり聴いてくださいね。
「People In Love」10CCです。1977年にリリースされた「愛ゆえに」というアルバムに収録されています。彼らの数ある名曲の中で、一番好きなのがこの曲です。
イントロがねー。優しいでしょ?まずそこで惹かれます。そして柔らかなメロディにシンプルなアレンジ。ヴォーカルの繊細な声も胸を打ちます。
10CCはこのアルバムを発表する前に、主要メンバーが脱退する、という危機を迎えています。抜けたメンバーは後に「ゴドレイ&クレイム」を立ち上げ成功します。その危機を乗り越えて作られたこの曲。その辺のコトもあって、僕は尚更この曲が好きなのかもしれません。
では、メンバー脱退前の1975年、彼らの最大のヒット曲を、ここで。
ご存知の方もおられるのでは?
「I'm Not In Love」です。1975年3週連続2位。年間でも42位にランクしています。1位になっても不思議じゃないんですが・・・彼らの1位を阻んだ曲がまた時代を代表する曲ばかり。ヴァン・マッコイの「ハッスル」・我が愛するイーグルスの「呪われた夜」・ビージーズの「ジャイブ・トーキン」。
10CC、運がなさすぎますね。ちょっと涙出そうになります。(笑)
運はありませんが、曲は魅力充分です。幻想的なアレンジに美しいメロディと、特にコーラスが綺麗ですねー。日本でも数々のCMに使用されてます。人気の1曲ではないでしょうか。
さて、もう1曲は恐らく彼らの曲の中で、最も知られている曲ではないかと。
これも、ホントにイイ!
どうぞ!
「The Things We Do For Love」です。邦題「愛ゆえに」。うーん、好きだなーこの邦題!「なんじゃ、こりゃ!?」っていうのが多い邦題にあって、これはいいと思いますよ。
1977年リリースです。先の「People In Love」と同じアルバムの表題曲です。全米5位。年間でも44位にランクされています。まさしくリアルタイムなんです。好きだったなあ!なんといっても、イントロと本編の印象の落差が秀逸です。イントロ聴いてたら、こういう曲になると思わないでしょ?そこのギャップがたまらないんですよ!もう喜んで拍手(ハンドクラップ)しちゃいます!しかも、この曲もコーラスが冴えてる!
主要メンバーが抜けようと、このクオリティーの高さ。これが新生10CC(当時)の矜持じゃないでしょうか。
いや、久々に洋楽聴くとこれまたテンション上がりますねー!いや、邦楽がダメというコトじゃないですよ。邦楽ももちろんイイ!でも、やっぱり洋楽もイイ!
アメーバから、月間段位アップ賞をもらったんです。でもこれは僕のモノじゃない(caoさんのもの)ので、記事にしようか迷って今日になっちゃったんですが・・・皆さんが遊びに来てくださったおかげですものね。お礼の意味を込めて紹介させてもらうことにしました。
いつもこんなグダグダブログを見ていただいて、ホントにありがとうございます。これからもどうか、面倒みてくださいね!(笑)
明日は仕事なので、また夜お会いしましょう!
ではでは、また明日。

Ameba人気ブログランキング