異邦人・あとがき | yukkiのFUN!FUN!MUSIC♪

yukkiのFUN!FUN!MUSIC♪

ご閲覧いただき、ありがとうございます!YUIちゃんと植村花菜さんを応援していきたいと思い始めたブログですが、今では洋・邦問わず好きな音楽を書いています。只今絶賛ライヴにはまり中ww「広く、浅く」がモットーです!どうぞお気軽に。           

おはようございます!

って、もう昼ですね。(笑)

もの凄くいい天気です。普段こんな雲ひとつない晴れの日はテンション上がるんですが、やはり今の季節には手放しで喜べません。

花粉君がね。猛烈に飛んでるワケですね。

洗車したいんだけどなー。どうせ1日で黄色くくすんじゃうし。

何より、自分の鼻と目が大変なコトになりそうですしね。

皆さん、今日はお出かけですか?花粉症で苦しんでおられる方。がっちり装備で万全に防護してお出かけくださいね。




さて。「広く浅く」がモットーの僕ですが、昨日の記事で「浅く」の部分を激しく露呈してしまい、トンチンカンな内容で公開してしまいました。

ZARDの「異邦人」と紹介したものは、実はB'zの松本さん(TAK MATSUMOTO)に「featuing」としてZARDが参加しているんですね。

コメントでとても優しくフォローしてくださった方々に救われました。ありがとうございます!(//・_・//)




そこで、お詫びといってはなんですが、ZARDとB'Zの曲を1曲ずつご紹介。

まずは、B'Zの曲から。正直あまり詳しくありません。ゴメンナサイ。(苦笑)

それでも、この曲はリリース当初「あ、いい!」なんて思ってました。カラオケにも挑戦しましたが、キーが高いのなんの!血管切れるかと思いました。(笑)

これです。





「Don't Leave Me」です。1994年ミリオン達成の大ヒット曲ですね。当時、転勤で仙台にいたんですが、周りはB'zファンがたくさんいて、「yukki、これ聴いてみてよ」と勧められたのがこの曲でした。こういうミドルテンポの曲には反応鋭い僕ですので、もちろん食いつきました。(笑)




次はZARDです。一部のブロガーさんには既にバレていますが、僕ZARD大好きです。ただ、ある時期から聴かなくなってしまって、ずっと聴き続けておられる方々には、なかなか言えず・・・悶々としてました。(苦笑)

もちろん、素敵な曲がたくさんありますが、今でも一番好きな曲は泉水さんの声を初めて聴いたその時から、変わっていません。

衝撃でしたね、当時。

この曲です。





「Good-bye My Loneliness」です。1991年、僕がこの曲を知るきっかけになった、「結婚の理想と現実」というドラマの主題歌に起用されました。今にしてみれば、かなり豪華なキャスティングでした。中村雅俊さん、田中美佐子さん、唐沢寿明さん、余貴美子さん等。石田純一さんやかとうかずこさん(元東国原宮崎県知事の元奥様)も出ていましたっけ。

後にZARDの曲の代名詞になる、カットギターの音色もさることながら、やはり泉水さんの素直なよく通る歌声が衝撃的でした。デビュー曲の発売を予約して買ったアーチストというのは、この曲と真子さんの「狼なんか怖くない」くらいです。(笑)

僕だけかもしれませんが、ZARDの後の曲の全ての根底に、この曲の骨子が流れていると思っています。それくらい、僕の中ではどこをどう、と言いようのない、スタンダードです。



これからも、たくさん間違っちゃうと思うんです。


その時はまたツッコンでくださいね!(笑)


スルーされるのが一番ツライので。


では、皆さんどうか良い週末を!



ペタしてね