今日、仕事で東京都の西、あきる野市という街に行ってきたんです。
緑多き良い街なんですが・・・今日風は強いし気温は掟破りの20度超えでしょう?
もの凄いんですよ・・・花粉が・・・
街が黄色く見えましたから。いや、大げさじゃなくホントに。
今、ティッシュ鼻に詰めて記事書いてます。(笑)
今日は、学生時代にかなりハマって聴いていたバンドを、ちょっとだけご紹介。
有名どころだけ、お送りします。
えっ?何故天邪鬼のお前が、有名どころだけなのかって?
好きな曲が、ことごとくつべで見つからないからです!(笑)
なので、今日のところは、そんな感じで!
まずは、これ!
スターダストレビューの「トワイライト・アヴェニュー」です。
スタレビは、この曲で初めて知りました。きっかけはなんだったんだろう?とにかくこの曲を聴いて、僕初めてアルバム3枚衝動買いしました。「ファースト」「今宵はモダンボーイ」「TO YOU~夢伝説」の3枚。手持ちが足りなかったので、友達に借りてまで。
あ!それで思い出した!吉祥寺のDACでかかってたんだ!
根本要さん、軽く歌ってますけど、メチャクチャキー高いんですよ!どうでしょう?とにかくメロウでお洒落でしょ?本当にたそがれの海で聴いたら、ハマリます。間違いなく。今ならレインボーブリッジ辺りなんでしょうか。その当時は影も形もありませんでしたが。(笑)
要さんのハイトーンボイスが、スタレビの魅力の一つですが、メンバー個々の演奏力も非常に高いんです。曲を聴いていて、そこがとても安心感なんですよね。一つの完成形がここにあります。
これは・・・スゴイ!
どうぞ!
「夢伝説」ですね。恐らくこの曲が一番スタレビの中で知られているんじゃないでしょうか?CMにも複数回使われています。
コーラスも秀逸ですし、バンドとしての音もかなりクオリティー高いです。そして、この要さんの声!どれだけ練習すればこんなハイトーンを叩き出せるんでしょう?正直、こういうロッカ・バラードで出せているというのが、またスゴイ!尋常じゃありません。
本当は、ここで僕の一番好きな「想い出にかわるまで」という曲をご紹介したいんですが、見つかりません・・・
なので、ここは後で唄い直しているバージョン(ライヴ)ですが。
ちょっと切ないヤツで。
「今夜だけきっと」です。オリジナルはもう少しサラッと唄っていて、そこがまたいいんですが、正直ちょっと粘っこいです。(笑)
メロディアスである、というのはスタレビの大きな特徴ですが、この曲もまた、ドラマティックなメロディラインが」印象的です。歌詞はそう・・・切ないですね。女性のファンがとても多いのも、スタレビの大きな財産でしょうね。「木蓮の涙」というバラードもまた、とても切ない曲です。
えっ?なんですか?書いたら載せろって?
いやー、まいったな。それじゃ次にスタレビで書こうと思っていたのが・・・
えっ?「どうせ、次は有名どころじゃないヤツで書くんだろ!?」って?
正解!(笑)
じゃあ、どうぞ!
「木蓮の涙」です。なにもいうコトはありません。とびっきりのバラードです。スクラッチ・ノイズが入っていますが、なんかそこがまたイイですね。もちろん、意図されたものではないでしょうけれど。
根本要さん。
素晴らしいシンガーですね。今日またあらためて思いました。
この情感は、凄いです。
では、また。
ああ・・・土日仕事かあ・・・(笑)
