Any Way You Want It | yukkiのFUN!FUN!MUSIC♪

yukkiのFUN!FUN!MUSIC♪

ご閲覧いただき、ありがとうございます!YUIちゃんと植村花菜さんを応援していきたいと思い始めたブログですが、今では洋・邦問わず好きな音楽を書いています。只今絶賛ライヴにはまり中ww「広く、浅く」がモットーです!どうぞお気軽に。           

こんばんわ!

いやいやー!嬉しい!明日休めることになりましたー!日曜日は出勤決まりなんですが、明日が予想外の休み!諦めてたんですが、ラッキー!

ここで休めないと、久々の20日間連続出勤になるトコでした。

「死ぬっちゅーに!もう半分老体なんだから、少しは労わってくれよ!」ってダダこねたら若い連中が気使ってくれました。言ってみるモンだね。(笑)

まあ、みんな同じような働き方してるんだから、仕方ないんですけどね。

よーし、明日は爆睡するぞー!昼まで寝てやる!・・・って、最近そんなに寝ていられないんですよね。昔は何時間でも眠れたんですけどねー。寝るのも体力必要なんですって。

ヤダヤダ。(爆)




今朝、うちの近くにある桜並木の1本がついにほころび始めました。

こんな感じです。


$yukkiのYUI*KANA & More Music


相変わらず携帯なんで画像悪くてごめんなさい。

でも、ほころんでるのがわかるでしょ?

さっき、帰り道に見てみたら、今日の暖かさでまた一段と開いてきてる感じでしたよ。

いよいよ、春の本格到来ですね!




さてさて、ちょっと嬉しいので、飛びっきりゴキゲンなヤツで行っちゃいましょうか?

これは僕、大好きです。

そもそも、この曲で僕はこのバンドを知りました。

このバンドの中で、一番好きな曲ですね、今でも。


どうぞ!





「Any Way You Want It」ジャーニーです。邦題「お気に召すまま」。いい感じの邦題ですね。1980年ギリギリ70'sです。もうカッコいい!その一言ですね。キャッチーで、それでいて重厚なサウンド。この曲をFMで最初に聴いた時は、ぶっ飛びました。コーラスワークも厚みがあって。なにより、文句なしに元気になれる曲です。

この頃より前のジャーニーは、まだこれといったヒット曲もなく、プログレ系ロックバンド、という位置づけでインストルメンタルがメインだったんですね。

ところが、スティーブ・ペリーが参加したとたん、アルバム「インフィニティ」が初のプラチナを獲得。そして、次作の「エヴォリューション」、この曲が収められている「ディパーチャー」が着実に売り上げを伸ばして、ジャーニー最大のブレイクを果たす「エスケイプ」が1981年にリリースされるんです。まあ、キラ星の如く、名曲が連ねられているこのアルバムは、いずれまた。




それでは、先ほど触れた「エヴォリューション」からスマッシュ・ヒットしたこの曲をチョイス。

こういうのも、スキだー!

いかがでしょ?





「Lovin' Touchin' Squeezin'」です。ゆったりと聴かせてくれます。途中入る鍵盤もいいですが、この曲の生命線は、分厚いコーラスにあると思います。「na na na na na・・・」と続いていくリフがなんとも言えずスキ!ブレイク前のこの頃の方が、むしろ好きだったりします。

まあ、良くも悪しくもスティーブ・ペリーのヴォーカルは存在感バツグンですね。やはり無くてはならない存在です。エアロスミスにとってのスティーヴン・タイラー、ツェッペリンにとってのロバート・プラント、クイーンにとってのフレディ・マーキュリー、ストーンズにとってのミック・ジャガー、みたいなものですね。



いやー、明日・・・ワクワク。


久々に二回更新できるかな?


あっ!洗車しなきゃ・・・花粉でえらいコトになってるんだった・・・


あっ!風呂掃除もしなきゃ・・・


あっ!制服も洗うの溜まってるんだった・・・


・・・


また、明日・・・!