When Will I See You Again | yukkiのFUN!FUN!MUSIC♪

yukkiのFUN!FUN!MUSIC♪

ご閲覧いただき、ありがとうございます!YUIちゃんと植村花菜さんを応援していきたいと思い始めたブログですが、今では洋・邦問わず好きな音楽を書いています。只今絶賛ライヴにはまり中ww「広く、浅く」がモットーです!どうぞお気軽に。           

キラキラAmeba人気ブログランキングキラキラ
2011年01月度 月間段位アップ賞
「今年の恵方は南南東!」カード


2011年01月度



本文はここから


アメーバから、月間段位アップ賞をいただきました。

嬉しいなあ。嬉しいけど、正直、プレッシャー感じちゃいます。小心者なので。(苦笑)


始めた時は、まさか3ヶ月も続けていられるなんて、思ってもみませんでしたし。

でも、ぺタをいただいたり、コメントいただいたりすると、本当に嬉しいんですよね。なんか、やる気が漲ってくるというか・・・見ていただけて、聴いていただけているんだ、と感じられるコトが、こんなに嬉しいものだとは・・・

それもこれも、こんなグダグダブログを見限ることなく見てくださった、皆さんのおかげです。本当に、皆さんには頭が下がります。なんて我慢強い方々なんでしょう!(笑)


僕が何かお返しできるとしたら、相変わらず好きな曲を載せ続けること位なんです。

もし、それでもお許しいただけるなら、どうかこれからもよろしくお願いします。m(_ _ )m



というコトで。どういうコト?(笑)

ちょっと恥を忍んで白状しますが、今日の一曲目は、とても好きな曲なのに、違うアーチストの曲だと長年勘違いしていた曲です。

「広く浅く」が聞いて呆れます。

ハズカシっ!ついでに、どうぞっ!





スリーディグリーズの「When Will I See You Again」です。邦題は「天使のささやき」。正直、この邦題は僕はアリ!です。とても透き通った美しいコーラスに、柔らかな優しいメロディが相まって、文字通り、「天使のささやき」に聴こえます。

最初の「フーウ・・・ハーア・・・」のコーラスで、昇天します。(笑)

後は聴いてないのかよっ!・・・って感じですか?

聴いてます。ゴメンナサイ。


さて、誰と勘違いしていたかは、賢明な皆さんならお見通しですよね?そうです。正解!(笑)

シュープリームスです。そもそも時代が違うのに・・・勘違いしようもないのに・・・こいつはちょっとショックでした。

トシですかね・・・



なんて、落ち込んでても仕方ないので、続いていきます!

こちら!





「モーニング・トレイン」です。彼女たちは本国よりも日本で大ブレイクしたんです。なので、「にがい涙」(作詞安井かずみ・作曲筒美京平!)など、日本語の歌も歌っています。

この曲も日本人作家の手によるものです。(作詞松本隆・作曲細野晴臣)これは英語バージョンですね。

しかし・・・スゴイメンバー!豪華過ぎる!

でも、テンション上がりませんか?ヽ(゚◇゚ )ノ



さて、最後は彼女達の最大のヒット曲で。この曲は英・米両方でナンバー1に輝いています。





「Dirty Ol' Man」です。イントロ、アウトロ、共にちょっと切れててスミマセン。邦題「荒野のならず者」・・・言葉もありません。(笑)

でも、曲は最高!「Dirty Ol' Man」のところのコーラス!メチャクチャカッコよくないですか?このフレーズ聴く度に背中がゾクゾク!なんかねー、知らず知らずのうちに、体が縦に動き出すんですよー。

ちなみに、貧乏ゆすりじゃありませんから。(笑)



やっぱり、確かな歌唱力を持つ3人が集まると、こんなに素敵なコーラスワークが聴ける。


なんか、テンション上がってきちゃったなあ。


よーし!今夜は・・・


呑むぞー!(笑)