トイレの神様 | yukkiのFUN!FUN!MUSIC♪

yukkiのFUN!FUN!MUSIC♪

ご閲覧いただき、ありがとうございます!YUIちゃんと植村花菜さんを応援していきたいと思い始めたブログですが、今では洋・邦問わず好きな音楽を書いています。只今絶賛ライヴにはまり中ww「広く、浅く」がモットーです!どうぞお気軽に。           

「トイレの神様」

この曲のおかげで、僕は植村花菜さんに出会うことができたんですが・・・

なぜか、この曲をブログで取り上げることに消極的でした。

確かに花菜さんのおっしゃるとおり、もの凄くプライベートな曲だし、この曲に詰まっている花菜さんの色々な想い、みたいなものを感じて、「この曲はこんな俺のブログに載せちゃだめでしょう」みたいな、自分に対する暗黙の了解があったんです。


もちろん、皆さんはどんどん書いちゃってください。っていうか、書いてください。お願いします!読ませてもらって、凄く嬉しいですし。



それが、昨夜のレコード大賞での花菜さんの熱唱を観ていて、「これは、書かなきゃいかん」と思い直しました。


歌う前からあんなに目を赤くしている花菜さんを、初めて見ました。

いつも通りの、どこまでも突き抜けてゆきそうな声も、最後の方では僅かに震えて、本当に涙をこらえるのに精一杯のように見えました。

でも、歌いきってしまうんですよね。花菜さんは。

カミさんが言ってました。

「これ・・・反則だよね。泣かない方が無理・・・」

彼女は、3年前にお父さんを、昨年お母さんを相次いで亡くしていまして。(僕にとっては義父母です)おばあちゃんではないけれど、重なるものがあったんでしょう。

うちのカミさんは、花菜さんファンという訳ではないけれど、やはり伝わるものはきちんと伝わるんだ、と思いながら・・・

二人して鼻水ずるずるでした。(笑)


ファンの末席にいさせてもらってるんだから、やっぱりこの曲を、もっと色々な方に聴いてほしいんです。





ちなみに、来春4月15日に、なんと渋谷公会堂(古っ!)・・・もといCCレモンホールでのライヴ、決定したみたいですよ!(スミマセン住まい東京なので)

前後に大阪と名古屋もあるようです。

また、花菜さんに逢えますね!しかもキャパシティもUP!

ま、チケット取れれば、の話ですが。


今夜の紅白。


花菜さんが、憧れていた舞台です。


「正座してかぶりつき」で見ることにします!