製作記 タミヤ 1/24 V.W. ゴルフ レーシング Gr.2 (44) | 加古川模型 club

加古川模型 club

主に車の模型の製作に関する記録です

おはようございます。ウインク



『 タミヤ 1/24 V.W. ゴルフ レーシング Gr.2 』を作っています。


前回、フロントのウインカーを塗装して細かい所のタッチアップを済ませていきましたので、今回はいよいよ組み立てを進めていきたいと思います。

と言うことで、先ずはフロントバンパーを開口した所にタミヤのキットに付属している汎用のメッシュをエポキシ接着剤で接着しておきました。(↓白色矢印)






続いて、フロントグリルとヘッドライト周りのパーツを取り出して来て…(↓)






エポキシ接着剤にてフロントグリル単品で組み立てておきました。(↓)






続いて、テールライトレンズの内側にラピーテープを貼り込んでおき、リフレクター代わりとしておきます。(↓)






ちなみに表返すと、こんな感じです。(↓)






続いて、ドアのアウターハンドルとサイドミラーを細切りのマスキングテープで仮固定してから、それぞれ仕込んでおいた金属線に裏側からエポキシ接着剤を盛って接着しておきました。(↓白色◯印)






続いて、先ほど裏側にラピーテープを貼り付けたテールライトレンズをボディの定位置にマスキングテープで仮固定してから、こちらも裏側からエポキシ接着剤を盛って接着固定しておきました。(↓)






続いて、こちらも先程組み立てておいた、フロントグリルを裏側からエポキシ接着剤を盛って接着固定しておきました。(↓)






ちなみに裏返すとこんな感じです。(↓)






続いて、4分割した各ウインドウパーツをマスキングテープで仮留めして…(↓)







それぞれ、マスキングテープの貼っていない四隅を中心にエポキシ接着剤を入れて各ウインドウパーツを接着しておきました。(↓)






続いて、ワイパーを細切りのマスキングテープで仮留めして、こちらも裏側からエポキシ接着剤を盛って接着しておきました。(↓)






続いて、ダッシュボードとドア内張りをマスキングテープで仮留めして、それぞれ目立たない所にエポキシ接着剤を入れて接着しておきました。(↓)







続いて、最初に削り落としていたボンピンをグッスマのキャッチピンセットから…(↓)






適当な物を選んでエポキシ接着剤でモールドの有った位置にエポキシ接着剤で接着しておきました。(↓白色◯印)


また、こちらもキットのモールドを削り落としていたウォッシャーノズルらしき凸モールドを自作していましたので、併せて元の位置にエポキシ接着剤で接着しておきました。(↑緑色◯印)





と言うことで、全てのパーツの組み立て及び接着が完了しました。(↓)



細かい所は色々と粗が有りますが…それでも出来るだけ組み立てが楽になるように金属線を仕込んで裏側から接着出来るようにしていたことも有り、比較的順調に問題無く組み立てを完了させることが出来たと思います。





今回で組み立てが完了しましたので、次回エポキシ接着剤の硬化待ちで貼っているマスキングテープを外しタミヤのモデリングワックスを軽く塗り込んで完成にしたいと思います。



と言うことで、今回は以上です。音譜