昨日はずーっとバチェラー6を観ていました | 自由気ままな一人語り たまに毒も吐きます

自由気ままな一人語り たまに毒も吐きます

2022年11月に乳がんが発覚しました。
手術を経て、今は、元気を回復すべく日常を送っています。
おっかなびっくり毎日を過ごしています。大好きなお酒を飲みながら。

昨日の休みは、お昼過ぎから『バチェラー6』を観ていて



酒もあおっていたから、そこそこ酔っ払ってしまった。




昼ごはんは、中華麺があるんだよなぁ…と思いつつ、テレビでやってた「お茶漬けなんかで塩分を補給しろ」に従って、お茶漬けを食べた。



氷を入れた冷たいやつ。



無意味なリフトアップも載せちゃうかんね!



その後、メロン🍈を食べて、バチェラー6の視聴が始まった訳だけど



つい全話を観ちゃうのよね。


次の日なんかに持ち越せないのよ。




夜、21時を回った段階で「いい加減、ご飯を食べなくちゃ!」




オール残り物の晩ごはん



豚バラ、茄子、ピーマンの味噌炒め

マカロニサラダ

永谷園の松茸のお吸い物

白飯



味噌炒め



マカロニサラダ



お吸い物と白飯



もう何本目かが分からない氷結を添えて



バチェラー6を観終わって思う事とすれば、今回のバチェラーは不作との事だけど、確かに盛り上がりには欠けた。




ただ、スタジオで観ている今田耕司や指原莉乃、相席スタートの山添寛の応酬が笑っちゃって、今田耕司なんか好きでも何でもないのに、



「面白い男性って、一緒にいたら楽しいだろうな」とか、「一緒に観ながら、ああでもないこうでもないと話し合えたらいいだろうな」なんて思った。




出て来るバチェラーを狙う女性陣には、私個人の感覚では「ナニかい?ゆったりまったりしゃべる女性っていいのかい?」と、スローモーなしゃべりの人を観てイライラして、




早口がいいって言いたいんじゃない。

ただ、チンタラチンタラしゃべる最終に残った2名を見ると、私的には苛つく女の子だったよ。




なんていうんだろう…

その眠たくなる口調で、バチェラーに気に入ってもらいたいのかい?と思うし、頭の中もそうしたゆっくりしたペースなら、話していてじれったくなると思えて、




「普通にしゃべれよ💢」と思いました。





たださぁ…

私が、韓流ドラマに手を出さないのは、見始めたら全てがストップしちゃうからで、ずーっと見っぱなしでさ、




好きな料理作りも手につかないで、酒をあおりながら夢中になってしまうからなんだな。






バチェラーも面白かったけど、私はちょこちょこ料理をしている方が気持ち的に清々しいんだよね。




料理をしながらの視聴っていうのが好きじゃなくて、耳👂️に入るだけのものならいいけど(例えばラジオとか)画面を見る必要があるものは集中して観たいからさ。




って、グダグダ言い訳っぽい事を言う私は、今朝、4時に目が覚めてしまった。




パカッと覚醒して、別にトイレに行きたい訳でもない。

暑くて目が覚めたんでもない。




普通に寝足りたから起き上がってコーヒー☕️を飲んでるけれど、少しずつ暑く感じて、今日も暑いんかな?




始動は、明日(火曜日)からなので、ゆっくりしているけれど、今日は何を作ろう。




そんなこんなを考えながら、今日も過ごそうと思う。





さぁ〜

張り切って参りましょう!