今年一年ありがとうございました! | 自由気ままな一人語り たまに毒も吐きます

自由気ままな一人語り たまに毒も吐きます

2022年11月に乳がんが発覚しました。
手術を経て、今は、元気を回復すべく日常を送っています。
おっかなびっくり毎日を過ごしています。大好きなお酒を飲みながら。

本日2度目まして!ラブ




相変わらず、昼酒を飲んでいたら、お腹が空いてしまい17:30には、夜の宴?を始めてしまった。



数の子さん



筑前煮さん



だて巻きと紅白かまぼこ



ウニクラゲという珍味



ナマス



でっかい氷結を添えて



もりもり食べ始めて、グビグビ飲んでいたんだけど、咀嚼力が案外、必要で、数の子も筑前煮の根菜も、かまぼこだってもぐもぐするのは大変だった。タラー




一生懸命、噛んでいたら、何故か胸がいっぱいになって来ちゃって、ポロポロ涙ぐみながら咀嚼していた。泣き笑い




なんで、涙が出て来たんだろうと思ったけど、きっと片時も忘れない子供達の事を思ったからだと思う。




年末や正月って、家庭回帰ってところあるでしょ?

私も、過去の無くした家庭ってものを思い出したせいもあるんだな。









食べ終わって、今はお腹満腹だけど、もう少ししたら年越しそばを食べようと思う。




今年こそは、温かい蕎麦にしたかったのだけど、天ぷらが手に入らなかったので、今回もざる蕎麦。

冷たい蕎麦を、酔っ払った胃袋に詰め込んでやるんだ。








来年の抱負として、自他共に認める強い人間になりたいと思う。




人から「〇〇さん(私の事)は強いわね!」としばしば言われる事もあるんだけど、その度に「いやいや、私って見掛けより弱いのよ」と、謙遜していた訳で、




来年は、この謙遜をやめようと思って「そうお?ありがとう!そう見てくれて」と、涼やかに笑おうと思うんだな。




自分の耳に入れる言葉として「自分は弱い」と「私は強い」なら、強いと入れた方がよっぽど自分のためになりそうで、




そう…

最強な女になってやる。




それは、傍若無人とか心臓に毛が生えているとかの強さ?じゃないよ。




強い=無神経 とは違うんだからさ。




きめ細やかさを持っていて、それでも強いって事。




打たれ強さとか、切り替えの早さとか、すぐに持ち上がるところとか…




そんなところを身に付けたい。




後、出来るだけ歯医者の先生にお世話にならないように!とか。








ブログを見に来てくれた皆さん、

本当にお世話になりました!




来年も、よろしくお願い致します🙇