映えないご飯と地味に堪える子供達の声 | 自由気ままな一人語り たまに毒も吐きます

自由気ままな一人語り たまに毒も吐きます

2022年11月に乳がんが発覚しました。
手術を経て、今は、元気を回復すべく日常を送っています。
おっかなびっくり毎日を過ごしています。大好きなお酒を飲みながら。

今日はまた、昨日みたいに、ゲリラ豪雨があるかも知れないとビクビクしていたけど、何とか持った日だった。




そこまで暑くならないから、帰りに八百屋とメガドンキに寄ってみた。




八百屋ではナスとオクラを、メガドンキでは、豚ロースしゃぶしゃぶ用のお徳用やら、今晩食べるものとか買って来た。




手を抜く晩ごはん。



刺身こんにゃくとタン塩。




これで午後の紅茶割りをグビグビ飲みながら、




おにぎり🍙も食べて。




お赤飯って好きなんでごわす…ラブラブ







コロロのグミも買ったからつまんで。






ところで、

アパートの隣に、母子の都営住宅がある。

1棟だけだけど、都営住宅って案外、不便なところにあるものなんだけど、でもこの母子の都営住宅は、駅から近くて建物も新しい訳で、人気らしいんだ。




この立地で、単身者も住めるんだったら私も応募するのに…と羨ましく思っていたんだけど、問題が一つあって、夕方、暗くなるまで敷地内で子供達が遊びまくっているわけだ。




今頃だったら、19時くらいまで叫声が聞こえて来るんだな。




親が晩ごはんの支度をしているのか、それとも勤め先から母親がまだ、帰って来ないのか、不明だけど、とにかくうるさい訳で、




多い時で6〜7人




小学生くらいの男の子、たまに女の子が叫声をあげながら走り回っているんだ。




敷地内は安全だからと、子供達だけで遊ばせているらしいけど、まぁ…うるさいんだよ。真顔










私は、小学校の近くには住めないとしみじみ思う。




子供は、嫌いじゃないけれど、ガンガン騒がれるとやっぱりキツイんだよな。







台所に行くと、真横で叫んでいるのかと思うほど明瞭でガンガン聞こえて来る訳で。




ようやく19時過ぎに、静かになった。




平日の夕方から夜は、ストレスでございます。もやもや











と、ちょっとした事をほざきながら、今晩は野菜を摂らなかったなぁーと反省している私です〜えーん