暇な今日と見に行ったブログで思った私見 | 自由気ままな一人語り たまに毒も吐きます

自由気ままな一人語り たまに毒も吐きます

2022年11月に乳がんが発覚しました。
手術を経て、今は、元気を回復すべく日常を送っています。
おっかなびっくり毎日を過ごしています。大好きなお酒を飲みながら。

今朝は、なんと11時起きだった。びっくり




グダグダ寝ていて、いい加減起きようと思ったのが11時。



はぁ〜よく寝た!😂







なんにもしない今日で、洗濯も掃除もせずに、ただ、スマホでYouTubeやらX(ツイッター)を見ていた。




晩ごはんは、冷やし中華にするよね。

なんたって中華麺を買っちゃったからね。



タレは、クラシル参照。




リフトアップ



もりもり食べて、デザートに、グミのコロロ




やっとお腹いっぱいになった。笑ううさぎ







夕方から、午後の紅茶割りを飲み始めて、冷やし中華を食べながらもグビグビ飲んで、今、ちょっと酔っ払っている。










見に行ったブログで、こんな内容の事が書いてあった。




なんでも、小さな子供を育てている家庭に、22時過ぎに旦那さんが同僚を連れて帰って来たと。




家には入れずに、追い返した奥さんで、翌朝、旦那さんには説教しなくちゃ!と載っていた訳で、それに対してのコメントが「旦那さんに食べさせてもらっているんだから〜」の一言




ブログ主が「そういう考え方って大嫌いなんです」と答えていて、私も大いに然り!と思ったんだ。




私も、過去に散々言われたのを思い出した訳で、二言目には「お兄ちゃんが稼いで来たお金を使わせてもらうんだから」と、義母に言われたものだった。




今ほど、SNSが普及されてない時代だし、どこかぐうの音も出ないほど稼いで来た旦那だったから、従って来たけれど、私の頭の中では「こちとらだって命懸けで二人の子供の面倒を見てるんじゃい!」と思っていたんだ。




その時のぼやーつとした悔しさみたいな気持ちがよみがえって来て「旦那に食べさせてもらっている」っていう言葉は辛いなぁと。




それを言う感覚が、姑世代だとするなら、少なくとも私は言いたくないなと、堂々と「命を育ててやっているんだ」という立場を大事にしたいと。











麺料理を晩ごはんにすると、お腹が空くのが早い。魂もやもや




やっぱりだよなぁと思うけれど、米が重たい時もある。




小腹が空いたら、何を口にしようか…と今から思う私は、デブ脳です!




🤭🤭🤭🤭🤭