格付けを見ながられいわの山本太郎さんの事を思う… | 自由気ままな一人語り たまに毒も吐きます

自由気ままな一人語り たまに毒も吐きます

2022年11月に乳がんが発覚しました。
手術を経て、今は、元気を回復すべく日常を送っています。
おっかなびっくり毎日を過ごしています。大好きなお酒を飲みながら。

今日は、ゆっくりとしていたけど、午前中に記事を起こそうと思いながら、読み返してみると、あまりにどうでもいい内容だったので、そりゃ削除するよね。えーん




うだうだ過ごして、買い物にも出ようと思っていたのに、結局、一歩も外に出なかった。




カクヤスで、鏡月


 

 

と、割る午後の紅茶のペットボトル


 

 

を、配達してもらっただけで、外の空気に触れてない。




1日中、暖房を入れていて、夕方あわてて切ったら案外過ごせるからもっと早めに切ればよかったよ。










午後の紅茶割りをうだうだ飲んでいて、晩ごはんは、お気に入りの女の子が持って来たバターチキンカレーのレトルトを温めて



昨日の残りのポテトサラダと味噌汁を添えた。



バターチキンカレーの封を切って、ご飯の上に掛ける時に少しこぼしてしまって、シャバシャバのカレーって?と思った。



私ゃ、どろっとするカレーの方が好み。



バターチキンカレー


ポテトサラダと味噌汁


もう何杯目かわからない午後の紅茶割り



酔いが深まるにつけ、思う事をつぶやきたくなる。



見るツイッター(X)で、被災地に行ったれいわの山本太郎さんの事が叩かれていた。



それが寂しくてたまらなくて、なんて言うんだろうな…



アンチの人は、東日本大震災の時の発言を覚えていて糾弾したいのだろうと思う。



ただ、その時の発言の真意をきちんと説明する姿と、今の能登半島地震の勢力的な働きを見ると、私はただ感動して、



山本太郎さんが被災地でカレーを食っただの、その行動の是非を訴えていた人を見ると、ぬくぬくしている首脳陣よりもいいじゃないかい!と思う訳なんだ。



違うんかなぁ?
どうなんだろ…🤔




と、不得手な政治ネタはやめておいて、テレビで見るも゙のがないから格付けを見ているけれど



ただ、流れているだけ…




なんでかなぁ…

GACKTさんが、いまいち苦手なんだな…




お前は、不平不満ばかりじゃないのかよ!と自分を叱るけれど、好き嫌いはいかんともしがたい。




YouTubeを見ながら、カクヤスで届いた午後の紅茶割りを飲むとするか…






明日の午前中は、買い物に出るぞ〜!グラサン