晩ごはんとこの頃お気に入りのYouTube | 自由気ままな一人語り たまに毒も吐きます

自由気ままな一人語り たまに毒も吐きます

2022年11月に乳がんが発覚しました。
手術を経て、今は、元気を回復すべく日常を送っています。
おっかなびっくり毎日を過ごしています。大好きなお酒を飲みながら。

今日は、仕事の振り替え日で、いつものように掃除機を掛けていたら先の方がポキッと外れてしまって、作業が滞ってしまった。

(私の仕事はオフィスの清掃)




コロコロで目に入るゴミを取ればいいとの事なので、事務室はコロコロで済ませた。




来週までに、新しい掃除機を用意してくれると言う。



よかった!😊




洗剤とかは私が用意して、代金は派遣元に後で請求という形なんだけど、掃除機なんかの器具類は、派遣先の事務所で揃えてもらうシステムらしいんだ。




新しい掃除機なら、吸引力はいいだろうな…

楽しみであります🥳






晩ごはんは、やっと日の目を見たしめ鯖。

密封だから持つと、ずいぶん冷蔵庫に置いておいたんだな。

それと、ほうれん草のお浸し

トマト🍅と玉子のスープ

キムチ納豆ご飯



しめ鯖。大根とか昆布が乗ってるタイプ


ほうれん草のお浸し


スープとご飯


午後の紅茶割りも、グビグビ飲んだ。





今日の東京は、暖かいにゃ〜猫で、シャワーを浴びた後にパジャマに着替えても、ヒートテックは着なくて済んで、明日も暖かいというから楽だけど、ちゃんと冬が来るんだろうかと心配になる。



もうあんな酷暑の夏は、味わいたくないもん。






今日、オールフリーと鏡月と午後の紅茶のペットボトルを、カクヤスで届けてもらったんだけど、配達を受け持つのが若いオネェちゃんな訳で、



綺麗にネイルしているのに、24缶入りの段ボール箱を持って来るのは大変だったろうと思った。



道路にある車からアパート2階まで。
計3段ボール箱をよっこらしょと運んでくれた訳で、おねーさん(ワテの事)は、感動してしまったよ。






昼に、ヨーグルトを食べて、作業着を洗濯して、カクヤスの配達を待っていた訳だけど、昼ご飯代わりに食べたヨーグルトが思いの外、美味しくて、



やっぱりヨーグルトはブルガリアヨーグルトだね。


 

 


昔に食べたヨーグルトがこれだから、しばし郷愁にかられたって事で、安直にはちみつをかけたんだけど「美味〜🥰」と思ったよ。






昼寝をする事なく、ユーチューブを見ていたんだけど、この頃ヒットしたのがこれ。



このパパさんの替え歌シリーズが笑えて、見ていると元気になる。



後、胸を焦がしているのがこの不動産屋の若社長のりんたろう君シリーズ。

なんとも可愛いらしい?男性で、芸能人ならステキな人もたくさんいるだろうけど、一般人(ユーチューバーか)の中では、カッコいいのか可愛いのか、なんとも惹かれる訳で、





「りんたろうくーん❤️」と見ている。
節操のないアテクシ






明日は、勤労感謝の日で休日だ。



一人で部屋にいるのもなんだけど、でも休みっていいよね~。





今朝、なかなかカーテンが開けられなくて参ったから、明日は、ちゃんと起きてからカーテンをオープンにしよう。



日頃、眠たい眼をこすってカーテンを開ける事で目を覚ましているから、明日はイヤってほど薄暗い中にいようと思う。



そうだよ!
朝寝坊するんだよ!





まぁ…概ね、満足行く毎日って事だろうな…