4年ぶりの花火大会と久しぶりの酒! | 自由気ままな一人語り たまに毒も吐きます

自由気ままな一人語り たまに毒も吐きます

2022年11月に乳がんが発覚しました。
手術を経て、今は、元気を回復すべく日常を送っています。
おっかなびっくり毎日を過ごしています。大好きなお酒を飲みながら。

今晩は、ひっさびさに酒を飲んだ。カクテル




「大丈夫かな?頭は痛くならないかな」と、おっかなびっくりだったけれど、今のところ大丈夫だ。







また久しぶりにクリームシチューも作って、気分は絶好調じゃないか!



焦げているけど、ズッキーニとトマトのイタリアン炒め、残り物のピーマンの醤油炒め、大根の即席漬け、シチューさん。


イタリアン炒め。


すぐにズッキーニは、焼き色がついてしまう。

火が強いって事かな。



ピーマンの醤油炒めと即席漬け。


ピーマンは、言わずもがな。

即席漬けは、みょうがと大葉も入れて、塩と昆布茶の味付け。






今晩、近くの(そう近い訳でもないけど)河川敷で、花火大会が開催されている。



遠くで、ボーンボーンと打ち上げる音が聞こえて来る。





ここに引っ越してから毎年聞いていたけど、前は、もっと大きな音だった。



窓を閉め切っているからか、今年は音が小さい。



窓を開けても、花火が見える訳でもないし、やっぱり暑いから、ベランダに出ようとは思わないけど、



万感の思いがする。泣き笑い



4年ぶりだからだ。






地元の駅前の祭りは、開催が中止になった。
理由として、コロナの事を挙げていたけど、この暑さも一因だと思う。




見に行ったり、参加する事は出来なくても(だって暑いもん)楽しい事はあった方がいいよ。





マスクを外す事も多くなって、前の生活が戻って来たみたいだ。
うれピーですなぁ。




酔っているのか、気持ちがアゲアゲになっているのか、


音符よっ!太陽の下で〜と口ずさむと、夏を楽しんでいる気がして、嫌がってばかりじゃ夏に申し訳ないからさ。いいよね。





昼ごはんは、いつも行く八百屋じゃない、青空の下で売っていたスイカ🍉ちゃん。


小玉スイカのようで、とにかくタネが多くて、
リピは無いな。



いつもの八百屋の品がいいわ。






もう酒を飲むのはやめよう。



オールフリーに代えて、ダラダラ過ごすんだ!



花火🎆も終わったようだな…