今朝、6時前に、暑くて目が覚めた。
夕べ、冷房を消して、窓を開けて寝ていたけど、朝のカンカン照りのお日様のせいで、部屋の中がすごく暖まったらしい。
ハァハァしながら、室温計を見ると29.9℃
そりゃ暑い訳だ。
あわてて冷房を入れてもうちょっと寝ようと思った訳だけど、眠れるもんじゃない。
暑くなって来ると、途端に睡眠不足になるんだな。トホホ
夕べは、オールフリーだけに留まった。
何故か、酒を欲しなかった。
オールフリーをガブガブ飲んでいても、トイレが近くならない事で、汗で出て行ってしまうんだなと感じた。
ファンなブロ友さんが、職場で、寒がりな人が勝手に冷房を消してしまうとボヤキが載っていて、私も大いに同意して、体感が違う人と同じ部屋というのは辛いと思った。
昼間行くところで、歳の行ったおじさんが、施設側の人に「温度設定を上げろ!」と詰め寄っていた。
その時で私には、若干、暑い訳で私が「今でも暑いくらいですよ」と、会話に入っていったらこのじいさん「推奨する温度が26℃なんだからそうして欲しい」と言う。
施設側「26℃じゃ暑いんですよ」と、じいさんをかわしていたけど、26℃にするためには、設定温度を24℃程度にしなくてはそうならないし、
26℃設定にしたら、室温は27℃〜28℃になってしまうじゃないか。
ただ、苦情?が入ったからと、間を取って25℃にしたみたいだけど、私には暑くてたまらなかった。
汗を拭きながら、このじいさんの事を考えていて、この人は、何年か前にも同じように「寒いから何とかしてくれ!」とクレームを言ってたんだったと思い出した。
施設側の人が「そう感じられるのなら、一枚上着をお持ちになったらいかがでしょうか?」と優しくたしなめたのを思い出して
「このじいさん、何年越しに同じ事を言っているんだな!」と、ムカついた。



今年は、施設側の人から「勝手に設定温度を変えないで下さい」と言われたから、このじいさんも施設側に「上げろ」と言ったんだと思うけれど、
去年なんか勝手に冷房を切ってしまって、あんまりにも暑いから、私は、この昼間行くところを何日も休むはめになってしまって、
その事を施設側に話したら「そんな事があったんなら、我々に言って下さいよ。何とかしますから」と言う。
じゃこのじいさんを何とかしてくれ!と思った訳だけど、
ああ?そうかぁ…
だから口を酸っぱくして「勝手に設定温度を変えるな!」と言っていたんだな。
つくづく思う。
暑いと思う我々は、脱げないんだよ!と。
寒いと思うのなら、自衛してくれと。
こっちも何も、20℃だとか21℃とかにしろと言ってる訳じゃない。
24℃くらいで手を打って貰えないか?だけだよ。
それだって室温は26℃になるんだからさ。
これから本格的な夏になる。
昼間行くところが、暑いんだとしたら、私はもう通えない。
熱中症で倒れて以来、暑いとすぐに頭痛を起こして体調不良になってしまうからだ。

どうなる事やら😫
携帯扇風機も持って行って、ヒーヒー言ってるこんな私の事を考えて欲しいと思った。
ブロ友さんは「水着で事務仕事をしていいなら、すぐにそうするよ!」と言っていたけど、ほんと、タンクトップくらいで居たいものだよ!と思う。
アパートの部屋の設定温度は、26℃。
私だけしかいないから、これで持つ。
ぼやいたところで、
さぁ!洗濯でもしてやろうじゃん!
シャー😹