暖かい東京で安定の毒吐き | 自由気ままな一人語り たまに毒も吐きます

自由気ままな一人語り たまに毒も吐きます

2022年11月に乳がんが発覚しました。
手術を経て、今は、元気を回復すべく日常を送っています。
おっかなびっくり毎日を過ごしています。大好きなお酒を飲みながら。

今日の昼ごはんは、食べたかったいちご🍓ちゃんの牛乳掛け。




いちご🍓って美味しいなぁ…




今の時期、手頃な値段になって、おねーさん?は嬉しい限りだよー!



ケータイ依存の私は、午前中に、オススメの婚活状況をアップしている人の記事を読んでいた。



アラサー女子の婚活って事なんだろうけど、知り合う男性がみんな今ひとつで、成就してない訳だ。



ある男性は、自分の話しかしないらしくて、そりゃこちらは相槌を打つよね。
けれど、楽しいと思っているかはまた別問題で、こちらを気に掛けろよ!と載っていた。



気のない返事をしても、気付かずに一方的に話しているなんて💢と、そしてこちらが自分の事を話し掛けると、目をキョロキョロさせて上の空になる相手で、そんな人とは2度目はないよね。



そうだそうだ!と、同意しながら読んでいた時にこういう男性っている!と思った。




昼間行くところにいる男性なんだけど、私とはまぁまぁ話す関係なんだけど。



でも、この男も自分の話をする事が大好きで、ずっとベラベラ話している訳で、これからの付き合いもあるだろうからと相槌を打って聞いていた私で。



前に、その男と私で二人で話す機会があった時に、この男が一人でずっと喋っていた後に少し沈黙が訪れた時に、私は私で「何の話をしようかな、コヤツも興味持てる話題は〜」と考えていたら、コヤツが
「ねぇ!ネタ振ってよ!ウインク」と言ってきたんだ。



びっくりした私の心がシャットアウトした瞬間で、私から言わせれば「まだ、しゃべんのかよ?」で、どうしてお前の一方的なしゃべりのネタを提供しなくちゃいけないんだよ!と思い切り「…………」と無言を貫いてやった。



その後、またつらつら考えた訳だけど、人とのおしゃべりって、何も一方的に話す側がいる事でも、ひたすら聞き役に徹する事でもなくて、お互いにしゃべり合うみたいな、相互関係が成り立つものが楽しいと思う訳で、



こちらが話していたら「あなたの事も教えて?ニコニコ」みたいに相手の話を聞く事も必要で、この事を冒頭の婚活男も、ネタ振ってくれ男もそれをわかってないんだろうな…って結論づいた。



毒づく私は、この男の「ネタ振ってよ!」の後に「こいつ、てめぇの話が楽しいものだと思ってやがるんだな!しゃべり倒しているのが楽しいと思えるのは、限られた芸人ぐらいなものなんだよ!ムカムカ」と、思って、



にっこり笑って、この男から離れた訳で。






話が上手い人というか、人付き合いの上手い人は、相手の反応に敏感で、きちんと軌道修正の出来る人の事を言うのだろうと思う。



それと、聞く力というか、話す事ばかりじゃなくて、相手が気持ち良く話せる、そういう人がいいんだと思う訳で、



それをわかってない人は、やはり一人よがりの話をしていると今までの経験でそう思った。






男性に居がちなタイプだと思う。
自分が、場を回してるという大幅な勘違い。



そういう時、二人で話しても、大勢で話す中にいても、私は「こいつをギャフンと言わせられないかな?」と、心の中で思うんだ。



と、私の悪が出たところで。




東京は、いいお天気でおます!桜