仕事上の事をこぼすと楽になるなぁ… | 自由気ままな一人語り たまに毒も吐きます

自由気ままな一人語り たまに毒も吐きます

2022年11月に乳がんが発覚しました。
手術を経て、今は、元気を回復すべく日常を送っています。
おっかなびっくり毎日を過ごしています。大好きなお酒を飲みながら。

日曜日が、休みなんて久しぶりだ。ルンルン



11:00頃まで、ゴロゴロしていて、ケータイを開いた時に、職場の仲良い女性からラインが届いていた事がわかった。



電話で少しおしゃべりをした。
お互い、昨日の職場での事をしゃべりたかったのだ。



職場のある男性は、教えたがらないというのか、ベテランだからと質問をすると「マニュアルを見て❗」と言う。
一言、答えを教えてくれるだけでいいのに、いちいちマニュアルを見ろ❗と言う。



イチゴを扱うようになり、洗浄を頼まれたから、その後、イチゴをタッパーに入れる際に、ヘタは取るのか、聞いたら、そう言われたのだ。



取るか、取らないか、だけでいいじゃん。ムキー
忙しい時に、マニュアル本を見て「ええと、イチゴイチゴ」と、イチゴの項目を探すのか❓



他の人が「ヘタはそのままで大丈夫ですよ❗」と言ってくれたので、事なきを得たが、



もちろん、その男性の言う事もあながち間違っている訳ではないだろうが、ちょっとした手間を惜しむ訳で、



その時だけなら、ここまで思わなかった。



仕込みの野菜カットの時も、切る分量は、表に書かれているけれど、冷蔵庫を見て、残量がどのくらいあるか?で、切る分量を変えるのだけど、



軍艦用のきゅうりが、タッパーで2パックもあったから、「切っていいんですか?」と聞いたら、「俺にはわからない、表を見て❗」と言う。



だから、彼にわからないように、違う人に聞いたら、「新しく切る必要はない」



だよね❗💢
まだ新米の私の判断じゃ心許なかったから、聞いたのに、その男性は、責任❓を取りたくなかったんだと思う。



誰も、△△さん(その男性の事)のせいになんかしないのに。



その話を、仲良い女性にこぼしたら「あの人、そうよね❗」と、こんな話も教えてくれた。



イクラ丼のオーダーが入った時に、大きいサイズか、ミニか、わからなかったので、彼女が、その男性に聞くと案の定、「マニュアルを見て❗」



見ている時間がなかったから、ミニで作り始めていると、休憩が終わった女性が「大きい方で作るのよ❗」そして、その男性に
「△△さん、どうして教えてあげないの?教えるのを惜しまないでよ❗」
と、言ってくれたとかで、胸がスッとしたと話してくれた。



その男性は、ペチャクチャ私語が多くて、仕事をやりに来たのか、おしゃべりをしに来たのか、わからないぐらいで(私もキツイ)、彼が、一足早く上がった後は、静かになってホッとした。



店長からしたら、苦手な人のようで、あまりシフトには入らないが、こんな人なら、要らない❗😠(言っちゃった)と思う。



また、この男性は、若い女の子にはデレデレして、そんなところもムカつくのだ。



と、仲良い女性と、あぁでもないこうでもないと話して、気が済んで、電話が終わった訳だけど、今、振り返ってみると、どうして女は、仕事上の愚痴❓をしゃべりたいのだろうと思う。おいで



私も店長から言われた冗談(嫌み、当てこすりともいう)を話して、楽になって、彼女も、あった出来事の話をして、今週の仕事はやっと終わったと感じて「じゃ…昼ごはんを食べるね❗」なんて終わりにしたのだ。



私達、おばさんは、若い女の子を大事にする男性どもと戦いながら、孤軍奮闘する訳でムキー



負けるもんか❗と思う。



どいつもこいつも~と呆れながら、私達、頑張るど❗



前述の男性は、やっぱり苦手😥と、あらためて思いながら、何か食べる事にします。



ご清聴ありがとうございました❗