アキレス腱133日目 バドミントン | Kakochiのいつも心にユーモアを!!

Kakochiのいつも心にユーモアを!!

こんにちは、Kakochiです。
メンズ3兄弟の育児に終われながら、絵や漫画を描きつつ薬剤師の仕事してます。
毎日ドタバタしてますが、面白いをモットーに表現できたらと思っています。
よろしくどうぞ(^-^)

アキレス腱133日目 バドミントンをする


基礎打ちだけ参加させてもらう。

子供相手に家の前でドライブもどきもしていたけれど、経験者の方と久しぶりにちゃんと打つ。


ドロップの打点を前にしようと思ってたので、

イメージで素振りをしてたのを実際にシャトルを触って打てる練習が出来て嬉しい。


足は動かないけど、シャトルの下に入って打つフォームを体に覚えさせたい。


ドロップが苦手だったけど、どこで打つとネットに引っかからずに、プッシュされないかを感覚として落とし込めたい。



足が動けないからこそ、ブレない視点を持って誤魔化さないフォームを身につけられるかもしれないなと前向きに考える。


アキレス先輩も何人かいて(バトミントンはホントアキレス腱切ってる方が多い😱)、

その中の1人がレシーブとドライブの相手をしてくれた。

「動けない分、相手に打たせてレシーブで攻撃できるようにしていくといいよ」

と話してくれて

レシーブとドライブとか上手くなるチャンスと言われ勇気が出る。


がむしゃらに動いて泥のように拾うバドミントンスタイルでしたが、少し頭を使わなければいけない時が来ているなーと思うアラフォー。


サーブも下手くそだったので、サーブ練習もする。

そもそもシャトルの持ち方とか全く考えてなかったので(ホントに経験者か??笑)、1からラケットのどこで当たるといいかとかも教えてもらう。

何となく様になってきた様子。


家のカーテンに向かっても出来ると言われたので暇な時はやろうと思う。


これからバドミントンを組み込む生活が始まりそうな予感。

シニア予選に間に合うかなーとドキドキしつつ希望を捨てずに筋トレしよう。





アキレス腱133日目 終わり。