都道府県制覇の旅(山口県編)2 | 「今日の楽しい」「今日の美味しい」

「今日の楽しい」「今日の美味しい」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2日目の朝
「昨日借りたテーブルあの後返してくれたの?」と聞いたら、どうやら2人で返しに行こうと、テーブルを部屋から出した時、カチャっとドアが閉まってしまい、インロックしたらしい…爆笑 

お疲れさま。ありがとう。


この日も快晴

私、雨女だから、誰か晴れ女か晴れ男いるのね~ウインク

まずは角島大橋




そして元乃隅神社




海と赤いたくさんの鳥居
絶景✨

そしてどうしても食べたかった
瓦そば
長門湯本温泉街にある「柳屋」というお店で食べたんだけど、建物もスタッフもとっても素敵おねがい 瓦そば美味しかった~

そして長門市~萩市へ
蒲鉾店で蒲鉾焼いてみた爆笑
萩は世界遺産がたくさんあるけど
全部スルーして蒲鉾店爆笑爆笑

先を急ぐのはどうしてもこの日のうちに
秋芳洞を見ておきたかった爆笑








かっこよくて大きかった~
公開されてるのは約1㎞だけど
全長11㎞位あるらしい…びっくり
とにかく滑って転ばないように気をつけて歩いた…

夜はお待ちかね
車海老コース料理が食べられる宿へ




食べるの忙しくて写真がこの3枚しか無かった爆笑 山口県の地酒も飲んだし写真無いけどお刺身最高でしたラブ 
お刺身の頭を素揚げしてくれてバリバリ食べました日本酒

この後「ちょっと先に部屋行くね」
と言ったSちゃん
疲れが出たのかダウンショボーン
11時間位寝てたかなぁ~
海老美味しそうにパクパク食べてお酒も飲んで楽しそうだったのに…

(翌朝は無事に起きて来て、朝御飯もちょとだけ食べて何とか大丈夫そう…ホッ照れ

3日目に続きます