いつも心にアロハを -17ページ目

いつも心にアロハを

いつだって人との出会いは一期一会 
ここで会ったのも何かの縁
はじめまして これからもどうぞよろしく

GWは2日の夜に雨の中さらに渋滞の中福島に帰り、


遊びに行く事などなく用事を済ませただけ


そして5日の夜遅くに再び渋滞の中川口に戻り


GW最終日の6日も雨の降る中


近所に買い物に行っただけで終わった


そんな昨日の昼ごはんは、お初の


「腹八分目」



元々チェーン店だったらしいけど母体が倒産したらしい


なので、川口店は独立して営業してるってことなのかな?


よくわからないけど、入り口の看板には


「マツコの知らない世界」で紹介された唐揚げが看板商品だということをアピールしていた




カラオケ店やクリニックが入っているビルの3Fにあるのでエレベーターに乗り店に着くと


入り口は靴を脱いで靴箱に入れ木札を持って行く銭湯にあるタイプのロッカーがあった


そして半個室の落ち着く席に案内されランチメニューを吟味する


チョイスしたのはからし焼き肉定食



だんなは伝説の若鶏唐揚げ定食4個



定食はおひつごはん、漬物、おばんざい、味噌汁つき


からし焼き肉は粗挽き黒胡椒がガッツリ効いててピリ辛で普段は食べないご飯が進む


しかもおひつごはんだからなのか?米が良いのか?炊き方が良いのか?


とにかくふっくら炊けてて甘みがあってベチャッとすることなく美味しい


そして味噌汁がシジミ汁だったのが嬉しかった


二日酔いじゃなくてもシジミ汁は染みるね〜!


そして、だんなの伝説の唐揚げ略して「でんから」は


大ぶりだけどカラッと揚がった衣が軽くて鶏肉は柔らかくて食べやすく


食べきれるか心配したけどペロリだった(だんなが)


kakkoも1つもらったけど、美味しかった


ランチでは定食以外に武蔵野うどんがあり、最初に迷ったけど


この定食を食べたらお店のレベルがわかったので


次回は武蔵野うどんを食べに来よう

 

 

 

 

 

 

 

私はこうして太ってしまった

 

Amebaダイエット部

 


GWもだけど、週末ごとに外食をしてるから太るんだよね〜


わかっちゃいるけどやめられない!

先日、福島から川口に戻った



今回の居酒屋新幹線は


東北ラガー


東北産IBUKIホップ使用のビール



岩手の醸造所が造っているこちらのビール


お値段¥410!


いつも飲む一番搾りの倍近い価格



お値段¥400は高いな〜


それに合わせたのは前の日の夜ごはんで残ったメンマ



なんじゃこのシンプルなつまみは〜!?



まあ、東北ラガーが美味しかったからいっか


今日の予定は

 


 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

先日、福島の自宅に帰った時のこと


雨上がりの朝にクロックスを履いてゴミ捨てに向かおうと


玄関を開けて2段ある階段を1段降りたらツルッとお尻から転んだ


右手にはゴミ袋と鍵


左手にはiPhoneを持っていたんだけど


どちらも手を離すことなくちゃんと持っていた


お〜!キセキ!と思ったけど


転んだ時に1段目の角に左腕を強打した!


めっちゃ痛〜い!!


しかも、スカートは裾がビショビショ


白いカーディガンの左袖は濡れた上に土がついた


痛みを堪えながらゴミを捨て家に戻り


濡れた服を着替え、ふとiPhoneを見ると・・・





ガラスフィルムが割れてる〜〜〜!





っつーか、本体にもキズがついてる〜!!


段差に左腕を強打したけど一緒にiPhoneも強打してたんか〜い!


しかし、幸か不幸か先月iPhoneを機種変した時に買ったばかりのガラスフィルムは


1年保証がついていたので無料でもう1枚もらえるからすぐに申し込んだ


だけど本体のキズはこのままなのが悲しい・・・



そして、強打した左腕





長袖だったけど擦りむいていたし、縦に青あざが出来ていたし


何より、横に白い線になっているのは


段差部分がぶつかったのがわかる




見るからに痛そ〜!


恐ろしや〜!



いや、かなり痛いよ


1週間経った今も痛みと青あざが残ってる



これには気を付けて

 

 

雨上がりのゴミ捨てにサンダル履きは 危険だよ!

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

川口に引っ越したら、近所にガストがないことに気づいた


ジョナサンはあるけどガストがない(川口駅周辺ね)


ジョナサンはガストと同じようなメニューがあるけど少し高いらしい


なので、行ったことがない


しかし、ちょうど近くにガストがあるところへ行く用事があったので


ハッピーアワーの時間帯に1人飲みに行った





ハッピーアワーは午前10時から午後6時までなので、夕方早めに向かう



まだ夜ごはんには早い時間なので先客は2組ほど。


しかも、kakkoと同じくおひとり様


ファミレスだけど静かで落ち着きそう


さて、しばらくガストに来てない間にガストフィットメニューとやらが出来ていた




30品の中から3品選びドリンクバー付き+日替わりスープもついて、


¥900〜(税込¥990〜)と、めちゃめちゃお得!


何それ!?いつの間に!?


この物価高の時期に!?


そりゃ頼むでしょ!




さて、まずねこ型ロボットが配膳してくれたのが生ビール!



ハッピーアワープライスで¥390!


料理が来てからオーダーするはずなのに間違えてしまったけど


ねこ型ロボットが可愛いので許す


後ろ姿は電光掲示板に「ようこそガストへ」と書かれている


めちゃかわ


そして、数分で再びやってきた



くぅ〜!可愛い〜!



ガストフィットメニューでチョイスしたのは


FIT!ミニチーズインハンバーグと明太クリームハーフと若鶏の唐揚げ5コ




ミニでもチーズインハンバーグはナイフを入れるとちゃんとチーズが滝のように流れ出る



久しぶりに食べるチーズインハンバーグはミニでも美味〜い!



やまやの明太子を使用している明太クリームは量が少ないと思ったけど


濃厚でモチモチのパスタで食べごたえがあり満足


そして唐揚げはkakko好みの衣がカリカリで美味しいので


ビールを2杯飲んだけどまだまだ足りないので


赤ワインをオーダー



初めてガストで赤ワインを飲んだけど意外とイケる


フィットメニューのスープとドリンクバーは1杯ずつしか飲まなかったけど


¥990で、このクオリティならお安いんじゃな〜い?


それに、ハッピーアワーのビール¥390が2杯と、赤ワイン¥220をプラスして¥1990なり〜


他にも気になるメニューがあったからまた機会があったら


ガストフィットメニューとハッピーアワーの組み合わせでガスト飲みを堪能しようじゃないか〜♪



ちなみに、似たようなメニューのあるお店について2年前にブログを書いていた


浅草のモンブラン


こちらのお値段は今はどうなってるかはわからないけど


美味しかったしお得だったな〜






自由を感じる瞬間

 

 

 1人飲みを満喫している時!

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

前記事で、新発売のキリン一番搾りホワイトビールを飲んだと書いたけど


発売日の前に店頭に並んでいたからすでに飲んでいた




豚しゃぶと共に



ホワイトビールというだけあって、色は薄い黄色い


そして、お味はビールの苦味が苦手な人や


ビールを飲み始めたばかりの若者に受けそうな軽い口当たり


夏に喉が渇いた時に一気飲み出来そうな味だったので、すぐに無くなった


そして、同日発売のアサヒ ザ・ビタリストを開ける



こちらは一番搾りホワイトビールと真逆


「苦味を愛する大人の味わい」と銘打ってるだけあり


色は濃く飲み口も濃く鼻から抜ける香りも濃く


飲みごたえのあるお味


苦味と言ってるけど、後味は甘く柑橘系の爽やかさがあり、


クラフトビールみたいな個性的なお味なのでハマった


しばらくは両方常備してその時の気分で飲み分けよう〜♪


※ちなみに、タイトルはBlack or Whiteですが、


ザ・ビタリストは黒ビールではございません


今月買ってよかったもの

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する