両国・資さんうどんと、秋葉原までテクテク歩く | いつも心にアロハを

いつも心にアロハを

いつだって人との出会いは一期一会 
ここで会ったのも何かの縁
はじめまして これからもどうぞよろしく

暑さもおさまりようやく汗をかかずに散歩ができる気候になった土曜日


オープン当初から行きたかった資さんうどんにようやく行けた



両国駅から歩いて約11分ほどで店に着いたけど


外で待つ人がたくさんいて、いまだにその人気は衰えてないよう


階段を上がった2階の店内で自動受付機で受付をするので2階に上がる


しかしラッキーな事に店内のソファが空いたので中で待つ


そして15分程待ってテーブル席に案内された



出張で福岡の資さんうどんを何度も食べている主人にならい、


肉ごぼう天うどんとおでんとミニぼた餅を注文



そして、忘れてはいけない瓶ビール〜♪



おでんは九州の甘い醤油味なのかと思ったけど


甘さは感じず、至って普通に美味しいおでん



そして、看板メニューの肉ごぼう天うどん


九州のうどんは柔らかいと言うけど、


「ブヨブヨで箸で持ち上げて切れる」というのとは違い、


柔らかいけど切れることなくスルスル入っていく食べやすいうどんだった


そしてつゆも美味しい



しかし、お腹いっぱいでミニぼた餅を食べる頃には完食するまで辛かった



甘さ控えめらしいけど、kakkoには甘く感じた


だけどまた行こう


再び両国駅に戻り色づき始めのイチョウとスカイツリーと国技館を見て



もんじゃ焼きもへじの入り口にある


照ノ富士の横綱土俵入りのしめ縄を見て



国技館の売店で大入り靴下を買う



カラフルなラインと足首部分に大入と軍配が刺繍されていて可愛い


足の裏には満員御礼の文字


これは国技館で大相撲を見る時に履いていきたい靴下だわ〜


まずは九州場所はこの靴下を履いてテレビの前で応援しよう♪



さて、お腹いっぱいなので腹ごなしに電車に乗らず


3年以上ぶりの「隅田川テラスをひたすら歩く」を開始する





鉄橋を渡る総武線



そして鉄橋の下を通る東京クルーズのエメラルダス



さらには作業船



隅田川沿いのこんな景色が好きだわ〜





しかし、ここで隅田川テラスの階段を上がる





歩道の柵のデザインが軍配なのが両国っぽい



スカイツリーを見ながら両国橋を渡り



柳橋も渡って





浅草橋を越えて秋葉原まで歩いた


結局隅田川テラスをひたすら歩くことはなかったけど


それでもあの景色を久しぶりに見れたので嬉しい



さて、川口に戻り、マルエツで買い物をしていたら


カップ麺売り場でこんなん発見!




明星 鶏塩ちゃんこ味うどん



パッケージのデザインがちょっとずつ違うので


蓋の部分が若隆景で正面にも若隆景がいるものを探しまくってゲットした


そして、若元春がいなかったのが残念・・・


まだ食べてないから味がわからないけど、


保存用にもう1つ買っておこうかな?




また行きたい店

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する