プチ東京生活4・2日目(隅田川テラスをひたすら歩く2) | いつも心にアロハを

いつも心にアロハを

いつだって人との出会いは一期一会 
ここで会ったのも何かの縁
はじめまして これからもどうぞよろしく

写真がたくさんあって、いつまでも4回目のプチ東京生活2日目で止まっているけど

 

隅田川テラスの様子、後半です

 

「ロングバケーション」にも登場していた新大橋を過ぎて

 

またおしゃれなレンガの壁と凝ったモチーフの扉を見ながらどんどん歩いていく

 

 

 

 

 

両国橋

 

ようやくスカイツリーが見えてきたから目標の浅草まであと少しだ〜

 

 

 

しかし、ここからまた隅田川テラスが分断されているので左側の道路に出る

 

日当たりが悪く雪が溶け残っていたけど

 

東京の人は雪かきスコップなんてないだろうから仕方ないね

 

そして、神田川にかかる柳橋を渡ったんだけど

 

なんだか、また見たことある風景・・・

 

 

 

緑色の無骨な感じの橋

 

 

そして、屋形船が停泊する川

 

 

ネットで調べたら、また!kakkoの中村倫也の単発ドラマ「不協和音」で

 

倫也と田中圭がラストシーンで話をしていた場所だった!

 

他にも色んなドラマに登場していたらしいから記憶に残っていたのか〜

 

 

 

そしてまた隅田川テラスに戻る

 

 

魚の鱗のような模様のタイルが敷かれていて壁はなまこ壁になっていた

 

 

その土地の特色が生かされたデザインなんだね

 

 

蔵前橋は遠くから見ると、木製に見えるデザイン

 

 

 

 

 

欄干には力士や芸鼓などのレリーフが施されている

 

そしてすぐに厩橋が見える

 

 

隅田川で唯一の3連アーチ橋らしい

 

馬小屋があった場所なので厩橋(うまやばし)らしい

 

 

さて、下町情緒溢れる様子に急にこんな立て看板が!

 

 

「東京で一番美しく 隅田川 スカイツリー 屋形船がみえる処」だって〜

 

そうなの!?

 

まあ、人それぞれの感性なので・・・

 

 

だんだんスカイツリーが大きく見えてきた

 

 

いつも見ている駒形橋

 

 

そして、アサヒビール本社ビルと金のう○こもどんどん大きくなってきた!

 

 

 

いつもは吾妻橋からこの3つを見てるけど、駒形橋側から見ると

 

スカイツリーが右側に見えるんだね〜

 

 

そしてう○この上にスカイツリー

 

そんなふざけた写真を撮ってたら肝心の吾妻橋を撮るのを忘れていた

 

まあ、いつも撮ってるからいいか

 

とにかく、隅田川テラスをひたすら歩くチャレンジは達成した〜!クラッカー

 

勝鬨橋から吾妻橋まで約2時間

 

そして築地を歩いていたのもカウントされるけど

 

この日の歩数は22000歩だった

 

いや〜歩いた、歩いた〜

 

景色を見ながらだったから歩けたけど、田舎の福島の近所周りを歩けと言われても

 

22000歩も歩けないや〜

 

充実した気分で家までめぐりんで帰ったのでした〜

(そこは歩かないウインク)

 

スカイツリーのライティングは「幟」