前記事の続きです
大相撲を堪能した後はお茶屋さん(案内所)でお土産を受け取る
4人マス席なので、お土産も4つ
それを抱えてえっちらおっちら帰り着く
今場所のお土産の中身
今までは満員御礼でもいただけなかった大入袋
売店で¥100で買えるらしいから出方さんに聞いたら
お土産の中に入ってるとの事でどんなものかと楽しみにしていたけど
中には10円玉が入っていた
今回初めてレトルトのクリームシチューが入っていた
寒くなったら食べよう〜
歴代横綱がプリントされた缶々に入った焼き海苔
食べ終わっても缶々は捨てられない
1番嬉しかったのが美濃焼の急須
さりげなく行司の軍配がデザインされている
マンションには¥100ショップの白くてシンプルな急須しかないからちょうど良かった
あとはせんべい詰め合わせ
そしていつものパンフレット
この日の取組を観返しながら昼と同じ幕の内弁当を食べる
そして早速急須を使い、だんな用に買った大入デザインのマグカップにお茶を淹れる
そして今回買ったのは
朝紅龍のうちわとタオル
そしていつもの鬢付け油風のハンドクリームを2つと
今回初めて買った幕内力士全員の写真がデザインされた鬢付け油風のバームを
若元春と若隆景の2種類
あとはガチャガチャやクレーンゲームの景品
場所中の国技館じゃないと買えないものばかりだから貴重
そしてこれが大事な番付表
次の場所には番付表の大関の欄に若隆景の名前が載り
返り三役で小結の欄に若元春の名前が載り
十両から返り入幕で前頭の欄に白熊の名前が載り
他の推しがそれぞれ番付を上げてくれることを願います