先日映画「国宝」がアメリカのアカデミー賞の日本代表作品に選ばれたとニュースで知り
1回は観に行ったけど、うろ覚えのシーンもあったので
先月末、サービスデーの水曜日に再び観に行った
今回は映画の予告が始まるギリギリまでロビーで待機して
トイレに行ってから席に着いたのでトイレを気にせず最後まで集中して観れた
(どんな感想)
だけど、同じ列の3〜4人隣くらいの人が
序盤からイビキをかいて寝ていたのに驚く
1人で観に来てるのか知らないけど誰か起こしてくれ〜!と思うほどうるさい
観た人にしか伝わらないけど
吉沢亮と横浜流星の「二人藤娘」の時までイビキが聞こえたからかなり寝ていた
話がわからなくなるだろうし、
観ないなら帰れ〜!
まあその後イビキが聞こえなくなったから起きたみたいだけどさ
とりあえず映画は初回同様楽しめた
なんなら2回目は内容がわかっている分
今度は踊りの時の指先とか画面の隅の人物の表情まで観れたし
その後のシーンが理解出来たので良かった
だけど、サービスデーだったから上映開始から2ヶ月以上経ってもほぼ満席だったので
今度は両側と前の席が空いていて、イビキをかく人がいない時にまた観に行きたいな〜
さて話は変わり、
最近吉野家で新発売された期間限定メニューが
大好きな魯肉飯だったので早速行ってきた
半分牛丼になっている、牛魯肉飯
カレーで有名な魯珈が監修したらしい
魯珈のカレーは食べた事がないけど、
魯肉飯は八角とかの香辛料が香る牛肉がホロホロしていて味が染みていて美味しかった
もちろん牛丼は美味しい
そしてそれを混ぜて食べると味変になって飽きずに食べられた
仕事の昼休みに食べた時はサラダとみそ汁を付けたけど、
結構食べ応えがあるので2回目は単品にした
これは半熟卵だけど本当は魯肉飯には味付きゆで卵の方が好き
それでも期間中にもう1回食べたいな〜