先週末、28歳の長男坊たーと23歳の次男坊ひーが川口に来て久しぶりに家族4人が揃った
夜ごはんを予約していたけど早めにたーが着いたので
前日から泊まりに来ていたひーと3人で前々から行きたかった角打ちへ行く
だんなは昼から飲みたくない人なのでマンションで休んでいた
さて、やってきたのは川口駅から徒歩6分のところにある
新井商店
立ち呑みスペースと酒処スペースがあり
腰を据えて飲みたいので結局テーブル席へ
メニュー
角打ちとはいえ、おでんなど温かい料理がある
飲み物も酒屋だから当たり前だけど充実している
たーとkakkoは日本酒飲み比べ三種
自分で冷蔵庫から好みの日本酒を持ってきて注ぐ
チョイスしたのは
埼玉県深谷市の東白菊(あづましらぎく)
渋沢栄一モデルの2021年大河ドラマ「青天を衝け」記念ラベルと
岩手県盛岡市のあさ開 水神(すいじん)と
秋田県大館市の北鹿 北秋田
東白菊はスッキリ飲みやすく、水神は水のようにクイクイ飲める味
北秋田はフルーティーだけどしっかりしたお味で
1番好みだった
日本酒は飲まないひーは生レモンサワー
そして、たーがチョイスしたのは
埼玉県羽生市の南陽醸造 藍の郷と
埼玉県さいたま市の大瀧酒造 九重桜と
埼玉県比企郡の松岡醸造 THE SAITAMA
ラベルで選んでいたら偶然埼玉の日本酒になっていたらしい
つまみはたこわさびとあん肝
そして、味噌漬け牛タタキ
これがお肉柔らかで美味しかった〜
どれもリーズナブルだし綺麗な内装だし居心地が良くてまた機会があったら行きたいお店だった