土曜日、だんなとどこで昼ごはんを食べるか話していたら
なぜか急に「柴又へ行こう」となった
連日の猛暑で不要な外出を控えるようにニュースで言ってるのに
初めての場所に行くなんて無謀だ
川口から電車を乗り換え1時間以上かけて
着いたよ、柴又
「男はつらいよ」のフーテンの寅さんの銅像が出迎えている
視線の先には妹のさくら
さて、だんなが柴又のごはん屋さんを調べて向かった店は
線路の目の前にある、
食堂たいちゃん
テラス席で食べてる人がいたけど
35度超えの炎天下で熱いラーメンを食べるなんて正気の沙汰じゃない
もちろん我々はエアコンの効いた店内の席に座る
まずは赤星で乾杯
餃子は大きめで具材がしっかり歯応えがあり好みの味
そして、ネギチャーシューはてんこ盛りで嬉しい
お店は先客が3組だけど、厨房はワンオペなので
まだ提供されていないテーブルがあり
我々のメニューがくるまで時間がかかった
そしてやってきた待望のタンメン
クチコミにあったように普通盛りでも大盛りの量がある
そして、スープをひと口飲むと塩辛すぎず薄すぎず
コクがあるけど飲みやすく美味しい
そして麺は外の木製のばんじゅうを見て、
浅草開化楼と知ったからってわけじゃないけど
ストレート麺だけどもちっとしてこれまた美味しい
だんなはチャーハンにしていた
こちらもゴロゴロチャーシューが入っていてオイリーだけど美味しい
わかめスープも美味しい
タンメンもチャーハンもどちらもボリューミーだったけど最後まで美味しく完食
他にも食べたいメニューがあったのでまた来たいな〜
さて、いよいよ初めての柴又を楽しもうじゃないの
続く
タンメンって関東のご当地麺らしいね
って事をYahoo!ニュースで読んで
めちゃめちゃタンメンが食べたくなったから
このお店をチョイスしたけど大当たりだった