前記事の続き
晩杯屋ともつ焼きでんを堪能したらトイレに行きたくなった
だけど、居酒屋のトイレには極力行きたくない派なので
御徒町駅のトイレに行って(定期券の範囲内なので改札入っても支払いなし)
スッキリして出てきたらだんながパンダ焼きを買ってた
ここも何年も食べたいと思ってたけどいつも他のおやつを買ってたり
ダイエット中だったりしてタイミングが合わずに食べずにいた
なぜ、飲んでる合間に甘いのを挟む〜?と思ったけど
お口の中がもつ焼きの脂だったから甘くてシットリのパンダ焼きが
めちゃめちゃ美味しい〜!
でも、重いのはイヤだからあんことチョコは避けたいと思ってたら
ちょうどオレンジ?とプレーンだったからラッキー
さて、3軒目はこれまた甥っ子オススメでkakkoが前々から行きたかった
味の笛
やっと来れた〜〜〜!
ここは新潟の日本酒の品揃えが良いね〜♪
久しぶりに越乃景虎
甥っ子は〆張鶴
だんなはハイボール
鮮魚のお店、吉池が経営する居酒屋だから
つまみはもちろん刺し身
そしていか焼き
そして、愛読しているブロガーさんが味の笛のヘビーユーザーで
パスタが美味しいと記事に書いていたので迷わずチョイス
これは明太子パスタだった
温めてもらったら明太子の生感が無くなったのが残念だけど
それでも美味しい〜♪
日本酒にパスタって?って思ったけどちゃんとツマミになってるのが良い
刺し身は新鮮だし、いか焼きは柔らかいし、日本酒はもちろん美味し
雰囲気も良いし、混みすぎてないし、
甥っ子にお店の利用方法を教わったから
これで仕事帰りの1人飲みに使える!
さて、お次は「ソロ活女子のススメ」のパート1でソロ立ち飲みを観てずっと行きたかったところ
立ち呑み居酒屋 ドラム缶 湯島本店
ドラマは別店舗(確か蒲田)だったけどドラム缶で立ち呑みなんて
めちゃめちゃ雰囲気あるでしょ〜!
意気込んで行ったら開店前だったので店の前で待つ
そして、1番に入店〜!
健さんのポスターには
「痛風なんてフルシカト!」の文字
良いね〜♪
さて、メニューはシンプル
とりあえず、瓶ビールに角ハイボールとレモンサワーで乾杯
ちなみに、こちらはキャッシュオンデリバリー
せっかくだから、店員さんに写真を撮ってもらう
おや?kakkoの横幅が広いな・・・
端っこだからか?撮り方か?白いカーディガンのせいか?
(体型だよ!)
さて、注文したもの
皿なんこつ¥350と塩昆布ピーマン¥250
なんこつはプルプル柔らかで結構濃い味
ヤバイ、ビールが進む
だんなはカニクリームコロッケ¥250
アジフライ¥250
しそささみフライ
カレーのあたま
それぞれ揚げたてで美味しかったし
カレーのあたまはカニクリームコロッケにかけて食べてた
4軒ハシゴすると食べていないようで、お腹いっぱいになったのでこれにて終了
しかし、まだ18時を過ぎたくらいなので
今度は川口に戻って飲み直そう〜と、電車に乗ったけど
甥っ子はまだ川口のマンションに来てないから
それなら宅飲みにしよう!
って事で、マルエツで食材と酒を買い込む
さらに、先日出張で福島に帰っていただんなが、
同僚に頼んで手に入れていた
飛露喜!
これを甥っ子と2人で開ける
数年ぶりに飲んだけど、フルーティーな香りで濃厚なお味で
やっぱり美味しい〜!
最近のお気に入りのアサヒのビタリストも飲んで、
お腹いっぱいのはずなのにツマミも進む
そして、だんなは疲れてうたた寝する中、甥っ子と話が尽きず3時間ほど楽しく過ごしたのだった
・・・・・・・・・・・
甥っ子と初めて飲みに行き楽しかったけど、
4軒ハシゴして宅飲みしたのは初めてだったかも?
次の日の月曜日は仕事休みだったから良かったけど
二日酔いで14時過ぎまで横になってグッタリしていた
吐く事はなかったけど朝ごはんも昼ごはんも食べずに
お茶を飲んでゼリーを食べてひたすら寝ていて辛かった〜
いくら飲んでも二日酔いにならない胃袋!