東京十社めぐり・日枝神社 | いつも心にアロハを

いつも心にアロハを

いつだって人との出会いは一期一会 
ここで会ったのも何かの縁
はじめまして これからもどうぞよろしく

夏は暑いからイヤだし、イチョウが紅葉した時に写真を撮りたいから


その時に再開しようと決めていた


東京十社めぐり


残り三社のうち、昨日参拝したのが


日枝神社



溜池山王駅で下車し、5番出口から地上に上がったら


すぐ隣は首相官邸なのね〜


前回は千代田線に乗って赤坂駅から赤坂サカスに行った時に


立派な大鳥居を見て立ち寄っただけだったから


改めて永田町に日枝神社は建立されていたんだとビックリした



さて、こちらの神社は立派なエスカレーターがあるので長い階段は避けてこちらを選ぶ



手水舎には明治天皇が詠んだ句があった



ここで再びビックリしたのが、境内は七五三のお参りの家族でいっぱいだった事!



どの家族も専属カメラマンに記念写真を撮ってもらってるのに驚いた


今はそれが当たり前になってるのかな〜?



碁盤の儀も順番に並んで撮影している


kakkoはこの立派な社殿をじっくりと観察









厳かな神社だけど視線を上げると高層ビルのど真ん中


不思議な光景だわ



最後に東京十社めぐりの証である御朱印を頂く



七五三参りで賑やかな日枝神社を後にして、次の目的地へ行くのだった


追記・


日枝神社のイチョウの木は男坂の方にあったらしいけど見るのをすっかり忘れていた


そして、千本鳥居をくぐるはずだったのにそれも忘れて


行きと同じくエスカレーターでおりていってしまった


残念だけど、また次回参拝に行こう〜


ちなみに前回の様子






休日のおでかけブログ

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する