#大人になってもらったプレゼント・大相撲九月場所マス席観戦 | いつも心にアロハを

いつも心にアロハを

いつだって人との出会いは一期一会 
ここで会ったのも何かの縁
はじめまして これからもどうぞよろしく

前記事の続き


水曜日、縁あってマス席のチケットを頂き、大相撲九月場所四日目を観戦してきた


大相撲観戦デビューがマス席ってかなりの贅沢だ



マス席は4人分だけど、だんなと次男坊ひーと3人で行ってきた


ひーは相撲に全く興味がないけど


「マス席で大相撲を観れるなんて貴重な体験は


きっと今後無いよ」と言葉巧みに誘い出した





チケットを頂いた日からマナーや流れなどをネットで調べまくった


すると、マス席は入り口からして違う




案内所から入り、チケットの裏に書いてあるお茶屋さんのところに行き出方さんに席まで案内してもらう




今回お世話になったのは1番の高砂家さん




外はまだまだ暑いけど、案内所は秋らしい飾り付けになっている



高砂家さんの出方さんに席まで案内してもらう



昼頃に行ったけど初めての大相撲観戦でこんなに早く来る客は珍しいらしい


それだけ相撲がお好きなんですねと喜ばれる



まだ観客が少ない会場に入ると土俵にめちゃめちゃ近いことがわかる


マス席に座り、出方さんにお弁当と焼鳥とドリンクだけを持ってきてもらうようにお願いし、

さらにビールを飲まない次男坊ひーの為にレモンサワーを注文する


そして、心付けを渡す


渡さなくてもサービスが悪くなるわけではないらしいけど、


館内を案内してもらったり買い物をお願いしたりするからほんの気持ちって事でね




出方さんから売店の商品を買う方がお茶屋さんの売上になるらしいので少額ながら貢献しよう


しかも、出方さんにお願いして買ってきてもらっても売店で買っても値段は変わらないらしい


それに売店で行列に並ぶとその分取組が見れなくなるからね


館内には過去の優勝した力士の写真が飾られていて、


令和四年三月場所で初優勝した若隆景のものもあった




出方さんが持ってきてくれた幕の内弁当と焼鳥とドリンク





4人分だからたっぷり




中身はこんな感じ



この日の取組表を見ながら相撲を楽しみ、あれこれ食べる



白熊と



若隆景と



若元春




相撲をたっぷり堪能して興奮冷めやらぬまま帰宅


指に食い込むほど重かったお土産を開けるとこんなにたくさん入っていた




せんべいの詰合せ



ゴーフルとシガレットロールのセット



フルーツゼリー



のり天



あんみつ





あんみつは1箱に2個入ってるから全部で8個


それなのに消費期限が次の日まで!


食べきれるか〜!


次の日職場の人にあげたからなんとか捨てずにすんだ


食べ物が多いなか、嬉しかったのはバスタオル




イラストはイマイチだけどね





大人になってもらったプレゼント

 

 

 今回のマス席は、年間シートを持っている企業から譲って頂いたもの


きっと次はもう無いんだろうな〜

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する