王子神社と王子稲荷神社 | いつも心にアロハを

いつも心にアロハを

いつだって人との出会いは一期一会 
ここで会ったのも何かの縁
はじめまして これからもどうぞよろしく

王子に引っ越して2週間が経った先月の土曜日、


長男坊たーが遊びに来たので一緒に神社に参拝に行った


まずは王子神社




雲一つない天気で済んだ空気で気持ちいい



イチョウが立派で有名らしいけど、見頃はとっくに過ぎている



御朱印帳を持っていったので書いていただく



はじめ、社務所の窓に「書き置きになります」と書いてあったけど


巫女さんが確認したら、ちょうど神主さんがいらして書いていただけた


やった〜!嬉しい〜!


しかし喜びも束の間、なんと御朱印代は


「お気持ちで結構です」とな!!


いや〜!金額設定してくれ〜!


とはいえ、これまで参拝した神社寺院の御朱印代は


ほとんどが500円だったので500円を納める


しかも、「お釣り出せます」のお言葉に甘え、


「¥500でお願いします」と言って1000円札を出す勇気(ふてぶてしいだけ)


だんなとたーに驚かれたけど


相場が500円なんだよ〜と言い訳


さて、そこからまた歩き次に向かったのは


王子稲荷神社



こちらは住宅街の中にひっそりと鎮座する神社



王子稲荷神社ではきちんと初穂料500円と書いてあったので


安心して王子神社で頂いた御朱印代のお釣り500円を納める



これから王子に住まわせて頂くのできちんとご挨拶が出来て良かった



帰りは別の鳥居をくぐって石段を降りた


すると、お寺の鐘が釣り下がるようなものがあると思ったら


いなり幼稚園という幼稚園の砂場だった



12日には凧市という行事があるらしい



こうして厳かな気持ちになりながら参拝を終えたのでした


休日のおでかけブログ

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する