ki-ichigoで松花堂ランチ | いつも心にアロハを

いつも心にアロハを

いつだって人との出会いは一期一会 
ここで会ったのも何かの縁
はじめまして これからもどうぞよろしく

今日は母とランチ


いつも観光物産館には行くけど上に上がることはない


コラッセふくしまの最上階にある展望レストラン


ki-ichigo(きいちご)




開店前に着いたのに待つ人多し


入口前の名前を記入する紙には2組分しか書いていない


レストランの手前を行くと展望室があるから景色を見に来た人達なのかもしれない



これから雨が降ると言う予報だから空は雲多し



開店時間になり店員さんが出てきたと思ったら


「ご予約のお客様からご案内します」と言う


入口前にたくさんいたのはみんな予約客だった


それでも名前を記入していた我々も案内された


予約客は当然景色を独り占め出来る窓際の席


だけど、予約してない我々でも窓際の席に通された


しかも、5人席を2人占め



テーブルには窓から見える景色の見どころになる場所を記した写真が置いてある




それを照らし合わせながら景色を見る


さて、メニュー



基本は松花堂弁当のようで、どのランクにしようかと迷う



だけど母が自分の奢りだからと言って2番目のランクのものを注文

(1番高いのは予約限定メニュー)



待ってる間に福島市の街並みを見る



だんなに、この展望レストランに行くことを話したら


「最上階から見る福島市の景色?フッ」と鼻で笑ってた


だんなが単身赴任で東京に住むようになって4年


郷土愛を忘れ、すっかり東京かぶれしやがったぜ


まあ、いいや


kakkoも都庁やスカイツリーから見る東京の景色に圧倒されたから


この高さからの福島の景色に安心感はあるけど感動はない(ヒドイ)



さて、お待ちかねの松花堂弁当「天空」





左下より反時計回りに、



白身魚と茄子の揚だし なめこおろしあん




キノコと鰊、海老の炊き合わせ




チキンソテーカレーソース




帆立貝ポワレとイカのトマトソース




お造り(鮪、赤海老)




刺身こんにゃくとチャーシューのサラダ


目移りしちゃってどれから食べるか迷う〜!


まあ、まずはサラダから頂いたけどさ


どれもこれも美味しかったけど茄子の揚げだしとチキンソテーカレーソースが美味しかったな〜


母と楽しく色んな話をして満足して1階に降りて


いつもの観光物産館へ


すると期間限定で福島の各地から出店するコーナーで


会津金山町の鮮やかな赤カボチャが売っていて


蒸して塩を振っただけの試食を勧められた


kakkoはカボチャは好きじゃないのでスルーしようとしたけど


母が食いつき仕方がないので付き合いでひと口食べたら、あら美味しい


皮が薄いから剥かずにそのまま食べられるし


普通のカボチャより甘みが強くてモサモサしない


そしたら母が半分こしようって言って買ってくれた




ハロウィンみたいなオレンジ色



大きくて平べったい


赤カボチャの説明や美味しい食べ方の紙をもらった






東京に住むようになって、逆に福島の良さを感じるし


良いところをもっと知りたくなる


観光物産館に置いてある冊子をもらってきちゃうほど



休日当番医をチェックするくらいで今までたいして読まなかった市政だよりまで愛おしい


アウェイに出ることによりホームのありがたみを知るんだな〜



また行きたい店

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する