昼ごはんに浅草橋の水新菜館で葱肉冷麺(ツンローレイメン)という冷やしねぎそばを食べたけど
夜ごはんは浅草にある、町中華の「馬賊」へ行った
昼夜続けて同じようなものを食べるってしつこいね
でも冷やし中華みたいな夏限定の冷やし麺はそろそろメニューから消えそうだから
仕事が休みで、だんなが出張で1日フリーな本日、どちらも食べちゃえ!
って、ちゃんとした大人に怒られそうな事をしてしまったのだ
昼に瓶ビールを飲んだのに、夜ももれなく飲んでます
今度は生ビール
そしてお通しはもやしナムル
さて、馬賊も昼だと行列必至だけど
さすがに夜は行列はなくすんなり入れたんだけど
注文した馬賊冷やしがなかなか来ない
でも今回は先に席に着いていた両隣の人も注文したものが来ていない
馬賊は自家製麺だけど、切るのではなく生地を台に叩きつけて伸ばして畳んで叩きつけて・・・
と何度も繰り返して麺になるんだけど、多分麺が無くなったタイミングに入店したから
麺打ち待ちだったのかもしれない
って事で15分後にようやく着丼
馬賊冷やし
柔らかなチャーシューと茹でいかと海老とハムが綺麗に乗ってる
麺の太さは不揃いでタレが絡んでモチモチしてたり
ツルッとしてたりと食感が面白い
チャーシューは柔らかくホロホロ
そしてスープが美味しい
水新菜館では黒ゴマだったけど馬賊は白ゴマがたっぷり
麺と言いスープと言い馬賊の方が好みだな〜