今月も福島へ帰るので新幹線のチケットを手配
すると、えきねっとの座席表で初めて見る
TRAIN DESKの文字
調べると7号車だけは勉強や仕事をする為の人優先だけど、一般の人も乗れるらしい
だけど、パソコンのキーボードを叩く音や電話をしている声がするかもしれないってことだし
こちら側も大きな声で話をしたり仕事や勉強のジャマをしないように配慮しなければならない
だけど、普通の他の車両は結構席が埋まっていて
先月は3列シートだけど1席空けて同じ列にほかの人が乗っていたのがイヤだったので
試しにTRAIN DESKのシートにしてみた
今回は仕事を休んだので早めの新幹線にして昼ごはんをエキュートで購入
まい泉のヒレかつ弁当
相変わらず美味しかった
さて、肝心のTRAIN DESKはkakkoの他に3人くらいしかいなくてガラガラ
すぐ近くに座っていた20代のサラリーマンはちゃんとパソコンで仕事をしていた
しかも、新幹線に乗る前にホームでサンドイッチを頬張り
席についた途端にパソコンのキーボードを叩いていたからスケジュールキツキツだったんだろうな〜
他の人は遠かったせいもあるけど電話をしている人はいないし
パソコンのキーボードを叩く音がうるさいわけでもなかった
こちらがビールを飲んでるのが申し訳ない![]()
ってことで、普通の車両で話し声がうるさかったり子供が騒いでいたり
隣に誰かが座る恐れがないTRAIN DESKはまた利用しよう
まあ、東京に戻るチケットはすでにTRAIN DESKを買ってるんだけどね
美味しくヒレかつ弁当を食べたあとはオツマミ
バー・ポームム カシスと葡萄と言うワインのカクテルにチーズちくわと、わさビーフの柿ピー
まったく合わない組み合わせ
それぞれ美味しいから良いんだけどね
そうして帰ってきた1ヶ月ぶりの我が家
福島も春がやってきたらしい
シバザクラが咲き始めたけどもっと咲いてシバザクラのじゅうたんになってほしい
庭のモッコウバラも咲き始めていた
これももう少ししたらモリモリ咲いて青空に黄色が映えて綺麗なんだよな〜
多肉植物も枯れることなくプックリしていた
さあ、今回もやることいっぱいで忙しいので明日の為に夜ごはんはこちら
浅草今半の牛肉弁当
レンチンするのを忘れてたせいか?以前のような感動はなかった
それでもこんな時しか今半の弁当は食べられないので美味しく頂いた
さあ〜お気に入りの自分のベッドで久しぶりに寝ましょうかね〜








