神田明神 | いつも心にアロハを

いつも心にアロハを

いつだって人との出会いは一期一会 
ここで会ったのも何かの縁
はじめまして これからもどうぞよろしく

時系列がバラバラだけど、4月に神田明神に行っていた


 


ホームページより。

 

 正式名称・神田神社。 東京の中心ー神田、日本橋、秋葉原、大手丸の内、旧神田市場、豊洲魚市場、108町会の氏神様です。

「明神さま」の名で親しまれております。


東京に住むならまずはここにご挨拶かな〜ってことでね



 

御祭神


まずは一之宮の大己貴命 大黒様

 


そして、写真はないけど二之宮は少彦名命 恵比須様で


三之宮は平将門命 

 

 

 ちょうど結婚式が執り行われていた


 

白無垢が映えるね〜

 

 

参拝をして境内を歩く


 

親獅子が子供を谷底に突き落として上がってくるのを待つ。の像


なんと、江戸時代に彫られたものらしい!


ちょっと感動〜


他にもたくさん縁のある摂末社があるので、ぐるっと見て回る

 

 

すると、可愛いお馬さんが・・・

 

 

御神馬のあかりちゃんと言うらしい

 

 

めちゃ可愛い

 

 

「あかりちゃ〜ん」って呼ぶとチラッと見るだけでこっちには来ない

 

 

でも、写真を撮ろうとするときちんとポーズを取る


ツンデレなあかりちゃん


 

 1つ1つ神社を参拝した後は、御朱印を頂いた


 

 

 

 

 

 

 

 アニメの聖地になってるらしく、ファンらしき人達もチラホラ



 

御朱印はシンプルな楷書だった


干支の虎のスタンプが嬉しい


さて、お腹が空いたのでランチするところを探す


そして見つけたのはこちら


生姜豚 香登利

 

 

立派な建物だけど、券売機で食券を買うシステム

 

 

内装も和食屋さんっぽくて落ち着く

 

 

だけど、食券(しつこい)

 

 

さて、注文したレディースセットがやってきた


 

普通の豚の生姜焼きかと思ったけど、まるごとのニンニクが乗ってる


だからミントタブレットが付いてた

 

 

お味は美味しい


だけど、この時水菜がのどに引っかかって


ずーっと取れずにいた

 

 

お茶を飲んでもうがいをしてもずーっとのどに張りつく水菜


そこからテンションがだだ下がり


夕方まで取れなかったという苦い思い出に、なったのだった・・・