プチ東京生活5・11日目最終日(しばしお預けの居酒屋新幹線) | いつも心にアロハを

いつも心にアロハを

いつだって人との出会いは一期一会 
ここで会ったのも何かの縁
はじめまして これからもどうぞよろしく

5回目のプチ東京生活11日目で最終日

 

この日は福島に帰るんだけど、春休みに入りバイトも休み希望を出して里帰りする

 

次男坊ひーと待ち合わせをして上野駅から新幹線に乗った

 

 

そこでは、行きの新幹線で初めてやってみた「居酒屋新幹線」を堪能するために

 

上野駅のエキュートでおつまみをゲットビックリマーク

 

 

 

焼き鳥と、豆狸のわさびいなり

 

そして、ビールは網走ビールの桜ドラフト

 

これは、エキュートではなく前日に浅草駅地下の松屋で購入したもの

 

 

 

ニトリでオーロラグラス(プラスチック製)を買ったので

 

注いだら、ピンク色でビックリしたびっくり

 

ちゃんと書いてあるのに読まなかったわあせる

 

 

 

そして、ひーは焼き鳥屋のフライドチキンと

 

 

松屋で買ったフライドポテトのスナック菓子をポカリに合わせるウインク

 

 

前回、福島に帰るときにもわさびいなりを食べたけど小さくて食べやすいし

 

あんまりツンとこないけど美味しい

 

 

桜ドラフトはピンク色が綺麗だけどお味はイマイチだったうーん

 

クラフトビールはお値段は高いし、攻めた味が多く、かなり冒険するから覚悟して挑むんだけど、

 

勝算は五分なんだよな~・・・

 

 

ってことで、こちらは早々にやっつけてお口直し(酷い言い方グラサン

 

 

 

 

数年前の新潟旅行で飲んで美味しかった「北雪」のワンカップ

 

こちらはガツンとドッシリと新潟の雪深い冬を彷彿とさせるよなお味(どんなだよ)で

 

とても美味しい

 

前日に角打ちで飲んだどの日本酒よりも力強いお味

 

これは、きちんと「飲むぞ~ビックリマーク」と気合を入れて飲まないとダメなやつ照れ

 

 

とまぁ、こんな感じに居酒屋新幹線を楽しんで福島に帰ったけど

 

まさか、1週間もしないで地震が起きて新幹線が脱線してしまうなんて!!

 

3月25日時点では福島-郡山は運行できないガーン

 

26日からまたプチ東京生活が始まるけど、今度は車で行くことになったので

 

しばらく居酒屋新幹線は出来ないな・・・

 

 

それでも、4月2日開通再開を予定して復旧作業をしてくださっている

 

 

日本人の真面目さと技術の高さでこんなにスピーディにライフラインが復旧するんだから

 

尊敬するわ

 

 

 

さて、話は前日に戻り、浅草から帰るときに夜ごはん後のおやつに、と

 

鯛焼きを買っていた

 

 

 

 

鳴門鯛焼本舗

 

 

通称「天然焼き」の一丁焼きのものなので、

 

焼き上がりに5分ほど待った

 

 

 

kakkoは季節限定の桜あんで、だんなは普通のつぶあん

 

 

 

 

 

見た目では桜色がわからないけどちゃんと中身は薄いピンクの桜色だった

 

 

kakkoはしっぽから食べる派

 

これは珍しくないでしょ

 

 

なのに、だんなの食べ方よ!!ガーン

 

 

 

 

何コレはてなマーク

 

上からのかぶりつきだよ~

 

この写真をひーに見せたら

 

「きもっびっくり」だって

 

いや~、世の中いろんな人がいますね~キョロキョロ