昨日、台東区のコミュニティバスめぐりんに乗ってて車窓から見つけて
今日の夜ごはんのおかずを買おうとした場所に行ってみた
鳥越にある、その名もおかず横丁
何年か前、ドラマ「孤独のグルメ」で紹介されていた
食堂や、お惣菜屋さんがあるはずなのにシャッターが降りてるお店が多いし
通行人は少ないし、なんとも閑散としている・・・
12:30を少し過ぎただけなのにすでにランチ終了のお店
佃煮や五目豆や梅干しを売ってる昭和風情のお店は気になったけど
メインのおかずじゃないからな〜・・・
魚屋さんの漬け魚や刺し身が美味しそうだったけど
同じように買い物をしたい老夫婦が中の様子を見に行って
「店の人が中で昼ごはん食べてるみたいで買えないんだよ〜
」と苦笑いしてらっしゃる
え〜
マジか
でも仕方ないね
こうなったら横丁の端っこまで行ってみるか〜
すると、「孤独のグルメ」で松重豊演じる井之頭五郎が食べたお店
居酒屋まめぞを見つけた〜
だけど、開いてるドアから中を覗いたら満席っぽい![]()
ここも諦めておかず横丁を抜ける
ちなみに、写真の右側に写ってる焼豚屋さんは土曜日のみの営業らしい
残念
そして、ぐるーりめぐりんの停留所「鳥越神社前」で降りたんだから
ちゃんとお参りしてご挨拶しなくちゃね
安産の神様らしい
kakkoにはもう関係ないんだけどね〜
神社やお寺を見つけたらできるだけお参りしたいから
どんな神様が祀ってあるかも調べずに行ってしまう![]()
ここの狛犬細マッチョじゃない
なんかシュッとしすぎ![]()
ここは珍しく、どちらも雄らしい
さて、もう一度おかず横丁を通ってみようかな〜
そしたら、さっきはドアが開いていて満席だったまめぞに空席がありそう
よし
聖地巡礼だ
ドラマでは明太クリームパスタとカツサンドを食べていたけど
ランチタイムはパスタはないっぽい
なので、カツは食べたいけど量が多そうなので
カツカレーにした
カウンター席の真ん前にはまめぞの手ぬぐいで作られたネコ?ぐるみが可愛く座ってた
さあ、揚げたてのトンカツを乗せたカツカレーがやってきた
具は溶けていてルーのみのカレーがお店っぽい
まずはカツをそのままでいただこうとスプーンで半分にしようとしたら
ちゃんと切れた
もしや・・・と口に入れたらサクッと軽い歯触りがして豚肉が柔らかい
美味しい〜
次はカレー共にいただく
これまた美味しい〜
辛味はなくマイルドで奥深いお味のカレー
カツの味を消さないのが嬉しい
満足して店を後にしたら、おかず横丁での買い物は断念して鳥越神社の前を再び通り
これまた車窓から見て気になったお店へ
焼小籠包ドラゴン
窓際で小籠包を包む職人さんがいるところが
すでに美味しそう
そして、ドラマの撮影がされたらしくポスターが貼ってある
広瀬アリス主演の「失恋めし」
アマゾンプライムビデオで独占配信されていたらしく
7月には読売テレビで放送するらしい
でも、それって東京で観られるの
![]()
飯テロドラマというジャンルが確立してるね〜
さて、普通の小籠包は食べたことあるけど、
焼小籠包は初めて![]()
さて、テイクアウトのチラシの裏に
焼小籠包の温め直し方と食べ方が書いてあったのでそれに従う
皮に穴を開けて肉汁を吸おうと思ったけど、激熱っ
![]()

熱さと戦いながら食べたけど美味しい〜
厚めの皮はモチモチしててこれも美味しい
店内で作ってたのはチラ見してたけど、まさかこんな裏側とは
![]()
菊の花みたいに綺麗なひだができてるじゃないか〜
職人技だね〜![]()
よだれ鶏も美味しかったし、焼小籠包も美味しかった
今日はおかず横丁でおかずは買えなかったけど
他の食べ物は全部美味しかったから良かった〜

さて、今日のスカイツリーライティング22:00〜のは「幟」でした































