プチ東京生活4・16日目最終日(古城でランチと、上野の純喫茶) | いつも心にアロハを

いつも心にアロハを

いつだって人との出会いは一期一会 
ここで会ったのも何かの縁
はじめまして これからもどうぞよろしく

4回目のプチ東京生活最終日(1月22日土曜日)

 

上野駅から福島へ帰る前にだんなとランチ

 

場所は昔ながらの喫茶店「古城」

 

 

 

 

正面に馬にまたがったイギリス貴族みたいな騎士のステンドガラスがドーンと構えている

 

階段を降りて地下へ

 

 

下には貴婦人のステンドガラス

 

 

その横は暖炉

 

 

かと思ったけど、マントルピースに暖炉型のストーブが置いてあった

 

そして、過去に取材された番組の記事などがさりげなく?飾られていた

 

 

さて、メニューも内装と同じイメージ

 

 

古城特性ココアというのが看板メニューらしいけど

 

説明書きを見るとかなり甘そうなので無難にブレンドコーヒー

 

 

そしてランチに選んだのはナポリタンと生姜焼き

 

ちなみに、この日は土曜日だったのでランチメニューではなくドリンク付きのフードメニュー

 

 

注文を終え、早速店内を見まわす

 

 

アールデコ調が好きな人には刺さりまくりそう

 

 

シャンデリアもきらびやか

 

 

ここで、クイズタ~イムビックリマークベル

 

丸い大理石が真ん中にくっついた白い台はな~んだはてなマーク

 

チッチッチッチッ・・・・時計

 

正解は・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

電子オルガンのイスでした~~ひらめき電球(上の写真で電子オルガンが写ってたわ)

 

こんなところもイギリスの古城をイメージしてるんだろう

 

 

 

kakkoが座った席はアンティークっぽい椅子で座り心地が良かった

 

 

この雰囲気はドラマの撮影に使われるのもわかるなぁ~

 

 

そういえば、こちらの喫茶店は全席喫煙OKでテーブルに灰皿が置いてある

 

これにはだんなが喜んでいた

 

 

さぁ、ナポリタンと生姜焼きが運ばれてきた

 

 

だんな注文のナポリタン

 

 

ケチャップの色が薄そうでさらにちょっと麺が細い

 

 

食べてみるとやはりケチャップが足りないみたい

 

だんなは「喫茶店で出てくるケチャップこってりのナポリタンが食べたい」と言ってて

 

以前同じく上野にある喫茶店「王城」で食べた時には満足してたけど

 

古城のナポリタンはちとあっさりしたお味だったのでガッカリしていた

 

大量にタバスコをかけていたけど辛くなるだけで追いケチャップして欲しいほどだった

 

他のテーブルのお客さんも何度も粉チーズとタバスコをかけてた

 

 

 

ちなみに王城のナポリタンはこちら

 

image

 

見るからに麺は太くケチャップがこってり絡みついているしちょっと焦げた部分もあり

 

香ばしく美味しかったなぁ

 

ついでに過去記事貼っておきます

 

 

 

 

 

そして、kakko注文の生姜焼き

 

 

 

豚肉が柔らかくもやしがシャキシャキで美味しいけど

 

大きい豚ロースが何枚か焼いた生姜焼きと違い、野菜炒めっぽい

 

そして、こちらは味が濃いあせる

 

油もけっこうあるからその後喉が渇いた汗

 

 

そんな中、オアシスの食後のコーヒーがやってきた

 

 

 

コーヒーカップのデザインはアールデコ調ではなくアジアンチックだったのが意外

 

 

 

そして、女性には赤いカップ、男性には青いカップで出されるそう

 

ジェンダーレスが当たり前になると今後これは変わるのかな~?

 

 

 

伝票を見て気づいた「高級純喫茶」の字

 

お酒を提供しないから純喫茶はわかるけど、高級ってところに驚いた

 

メニューの値段のことではないのかなはてなマーク

 

(メニューをよく見てみたら、なんとビールがあったよ ってことは純喫茶じゃないじゃん)

 

 

入り口近くのおじさんがヘビースモーカーなのか紙巻きタバコを吸い続けてるから

 

ずっとタバコ臭かったけど、この空間と雰囲気は高級だったわ

 

 

 

 

上野には他にも純喫茶があり、ブログに書いてないけど

 

プチ東京生活する前の去年夏にはマルイ近くの「ギャラン」にも行っていた

 

 

 

 

こちらも全席喫煙OKで店内はタバコ臭かった

 

 

階段を上がった2階にあるけどその階段の途中まで行列で暑い中席が空くのを待っていたっけ

 

 

 

 

ギャランは制服が80年代のアイドルみたいでかわいかったなぁ

 

きっとこれが目当てでバイトする子もいるだろう

 

 

こちらのメニューはトーストとスイーツが充実していた

 

 

だけど、セットメニューはないのでフードとドリンクをそれぞれ注文すると思うと高いなぁ

 

 

こちらの内装もレトロで凝ったレリーフの美術品が飾ってあったり

 

大きな照明が印象的で雰囲気が良い

 

 

 

 

革張りのソファが背もたれが高く座ると周りの人が見えなくなるのも良い

 

 

ここもやはりドラマの撮影で使われることが多いらしい

 

最近はスマホゲームのCMで使われていた

 

しかも、、大好きな俳優の中村倫也ラブラブ爆  笑

 

吉田鋼太郎とモモクロのれにと一緒に店内でスマホゲームをしてる様子が写ってて

 

もしやと思い写真を見返したわびっくり

 

ガラス窓のギャランの文字と真ん中の大きな照明で気づいて嬉しくなったアップ音譜

 

 

 

まぁ、コーヒーは普通のお味だったけどね

 

 

 

 

コースターのデザインが昭和っぽい

 

 

ミックスサンドとともにいただいた

 

こちらも可もなく不可もなく・・・な、お味

 

床のタイルも昭和っぽいし昭和のポップスが流れていてドンピシャ世代の我々は

 

本来なら落ち着く空間

 

 

しかし、この時は行列ができるほどの激混みだし若い年代の人たちの声が大きくて

 

店内はざわざわしていて落ち着かなかった

 

そしてまだまだ行列が出来ていたから食べたらすぐに出なくちゃあせると焦った

 

 

でも倫也のCMに使われたなら次回のプチ東京生活で再び訪れようかな~

 

そして、他の純喫茶店めぐりもしてみよう