プチ東京生活4・13日目(2回目の角打ちと逆さスカイツリーライティング「雅」編) | いつも心にアロハを

いつも心にアロハを

いつだって人との出会いは一期一会 
ここで会ったのも何かの縁
はじめまして これからもどうぞよろしく

4回目のプチ東京生活13日目

 

水曜日の夜、だんなが食事会ということでkakkoも外で食べることにした

 

そして、前回スカイツリー近くの北十間川にかかる橋から川に映る、

 

その名も逆さスカイツリーの写真を撮ったんだけど

 

夜に外出するなら今度はライティングの逆さスカイツリー を撮りに行こう〜と、思いついた

 

 

それと、浅草ユニクロの1階に併設されている

 

「まるごとにっぽん」という日本全国の物産を取り扱うお店があり

 

そこの一角に角打ちができるコーナーが設けられていて以前利用したら

 

美味しかったし雰囲気が良く楽しかったので写真を撮りに行く前に寄ってみた

 

 

 

この日の純米酒飲み比べセットは華一風(青森) 出羽鶴(秋田) 南方(和歌山)

 

45ml×3杯で¥500

 

大吟醸・吟醸飲み比べセットは¥1000と高いので、純米酒一択

 

 

そしておつまみは和と洋の2種類あり、1種類だけのものと3種盛があるので

 

合計4種類から選べる

 

 

角打ちにはワインやクラフトビールもあるのでそちらには洋のおつまみが合うだろうけど

 

やっぱり日本酒なのでここは和の3種盛にした

 

 

 

やまうに(豆腐のみそ漬け)(熊本)

 

みどり大根しょうゆ漬(長野)

 

那古屋(なごや)の華(名古屋)

 

 

この日は平日で他にお客さんがいなかったから貸切状態だった

 

もう少しお客さんがいる方が飲んでて楽しいんだけどなあ~

 

さて、お味

 

kakkoは東北出身だからやはり青森と秋田のお酒は口に合う

 

ふくよかで丸みがあって米と水が美味しいことがわかる

 

そして、和歌山の南方は超辛口だけあって最初の一口目は主張が強かった

 

だけど豆腐のみそ漬けの「やまうに」がすごくクセがあり、ちょっと苦手だと思ったんだけど

 

つまみと酒の順番を変えたときに急にきたビックリマーク

 

マリアージュラブラブ

 

 

南方と、やまうにがメチャ合う~~アップ合格

 

 

 

 

嬉しく美味しく飲んでいると目の前の日本酒メニューが目に入った

 

そこに、福島 会津錦の「さすけね」の字

 

うわ~~!!これも飲みたい!!

 

グラス¥300で飲めるけど、もうおつまみはほぼないし、

 

これから逆さスカイツリーライティングの写真を撮りに行くんだから

 

これ以上飲んだらダメだうーん

 

食器を下げに行ったら店員さんに味の感想を聞かれたので

 

やまうにの最初の印象とその後の辛口の南方と合わせると美味しくなったってことを話したら

 

物産コーナーに置いてあることを教えてもらった

 

そしたらゆず味もあるじゃないか~

 

 

 

だけど、けっこういいお値段するのでまた今度~

 

さぁ、ほどよくほろ酔いになったところで、いよいよ逆さスカイツリーを撮りに行こう

 

浅草駅から吾妻橋を渡り墨田区へ入る

 

 

本当は3種類のライティングの中で青い色の「粋」が好きなkakko

 

隅田川をイメージして青色のライトが川の流れのように表現するから

 

水面に映るスカイツリーを撮りたかった

 

 

だけど、雅も2番目に好きだし、その1番好きな粋でちゃんとした写真を撮りたいから

 

そのリハーサルをすればいいんだわグッド!

 

さぁ、まずは西十間橋から見るスカイツリー

 

 

そして、少し歩いて今度は十間橋から撮る

 

image

 

まさかのピンボケ

 

だけど、老眼で撮った時には気づかず・・・

 

 

 

 

今度はピントが合った

 

そしてこの日は風がなかったのでくっきりと川に映ってる

 

ちなみに、すべてiPhone11Proで撮影したもの

 

 

何度か撮っていたら間違えてフラッシュ撮影になってしまった

 

 

動画も一緒に撮ってみた

 

 

 

 

 

そして、もう少し遠くから撮るためにまた少し歩いて柳島歩道橋の上からも撮る

 

 

高い所から撮るから全体が無理なく入る

 

 

逆さスカイツリーの部分は切れちゃうけどね

 

 

まったく波立っていない北十間川

 

昼間は濁っていて汚いけど(またしても悪口てへぺろ)夜はライティングされたスカイツリーがクッキリ綺麗キラキラ

 

 

歩道橋を通る人はあまりいないので写真を撮るには集中できて良い

 

 

浅草通りは車の通りが少ないのも写真を撮るには良い

 

1時間ほどかけて3か所から写真を撮ったあとは浅草へ戻ります

 

 

駒形橋から見た吾妻橋

 

 

東京は橋もそれぞれライトアップされて綺麗だね~

 

暗闇がないもん

 

 

こうして逆さスカイツリーライティングのリハーサルは無事に終えたのだった