夏に引き続き、冬にも発売されたので昨日の昼ご飯にさっそく頂いた
実は、すでに2回目
だって、毎日テレビで「今日、ケンタッキーにしない?」って何度も言われるんだもん
食べたくなるなる~ケンタッキー
ドライブスルーで並んでいたら、ランチタイムの時にはドラムとウイングのセットが¥480って
広告が貼ってあるのを見つけた
部位の指定なしだと1ピース¥270で、2ピース¥540だから
¥60もお安い
kakkoはちょうどその両方の部位が好きだから身は少ないけど逆にラッキーなので
それをオーダー
ピリ辛でサクサクで「これこれ、このお味~」と美味しく食べて
満足してお昼寝をしたいところだったけど
気合を入れて始めたのが・・・・・・・・・・・・・・
冷蔵庫の霜取り
冷蔵庫を買って約10年
冷蔵庫の中の掃除は年1回やってたけど
たぶん、一度も霜を取ったことがない真空チルドルームの奥
閉めるときに霜が引っかかって、真空にならずにエラーマークがつくことが多く
何回も閉めなおして使うこと数年
ここ最近は冷蔵室のドアを閉めるとしばらくの間
「ぶ~~ん・・・」とモーター音が鳴ってうるさいから
いいかげん霜取るか~と、一念発起
ダイソーに、プラスチック製で幅が3種類のスクレーパーがあったのでそれを購入
金属のものよりもろいだろうと思ったけど、ちゃんと霜が取れるし
何より傷つかないから安心
一番奥がかなり厚く霜が出来ていたから
崩さないように慎重に取ってみた
半分に割れちゃったけどこんなに大きいのが取れた~
そりゃ真空チルドのドアが閉まらないはずだ
くぼみの中の霜もきっちりとすべて取ってアルコールで拭いて
こんなにピッカピカになった
真空チルドルームを戻して閉めたら
もうエラーマークはつかないし、うるさいモーター音もしない
やった~~
スッキリした~~
大掃除の季節にこうして冷蔵庫だけでも掃除が出来て良かった