花束を投げる青年
本当は手に火炎瓶を持っていたらしいけど
バンクシーが平和を祈り、火炎瓶を花束にして描いたものをモチーフにしたデザイン
他にもネズミとハートとか、猿のものもあった
本当は風船と少女が良かったけど、売り切れていた
このバッグは次回のプチ東京生活で使うためにだんなのアパートに置いていくことにした
荷造りを終え、最後のめぐりん(台東区のコミュニティバス)に乗って上野へ
新幹線の時間は3時台なので、昼ご飯を食べるために店を探す
何を食べるか、食べたいか、しかも大きなスーツケースを持っているから
1階のお店で広い場所・・・
迷った挙句に選んだのは
「宇奈とと」
最後だから昼飲みも忘れない
東京じゃ普通だろうけど、福島の田舎で昼から酒なんて飲んでたら
おかしな人に見られる(そこまでじゃないだろうけど)
それに、基本的に車での移動だからまず外で飲むことなんてほとんどない
なので、プチ東京生活の間はめぐりんや電車での移動なので
いつでもどこでも飲んでいた(無職だしね・・・)
壁にはうなぎの他にも焼き鳥などの酒のつまみになるものもあるみたい
ちょい呑みセットもイ・ロ・ハと3種類あるらしいけど、「くりから」ってどこの部位かわからない
プレミアムモルツ中ジョッキ
これが¥300
そして、うな丼¥500
小さいけど、ちょこっとうなぎが食べたいなぁって時にはちょうどいい大きさ
うな丼はご飯だから、ビールのおつまみに選んだのは
アスパラ肉巻きと、軟骨
塩味だと思っていた軟骨にはたれがかかっていた
驚いたけど、軟骨は普通にコリコリ美味し
アスパラ肉巻きはちょっとしょっぱかったけどビールによく合う
食べ終わり、上野駅へ
ホームへ向かうと、「お掃除ロボットが掃除してて迷惑かけるけどよろしくね」的なことが書かれた
注意書きのパネルがあると思ったら
こんなかわいいお掃除ロボットが働いていた
スタッフの方が見守る中、けなげに働くお掃除ロボット
なぜか、ドラクエのテーマソングを流しながら掃除してる
勇者なのか
そうだよね~上野駅の汚れを落とす勇者なんだよね~
こうして2回目のプチ東京生活は無事に終わったのだった
(だけど、この日新幹線が到着した時に西口では無差別の切り付け事件が起きていた
東口でバスを待っているときにYahoo!の速報で知った)