



そして、上野駅に向かったけど
昼ご飯を食べる時間はあったので日高屋へ
最後の昼飲み
味玉とんこつラーメン
見た目よりあっさりしていて美味しい
そして、こないだ食べて美味しかったイカ揚げと餃子もだんなとシェアして食べた
ゆっくりはできなかったけど、こうして最後の昼飲みが出来て良かった~
そして上野駅に着いたらなぜか人が多い
緊急事態宣言が明けたからみんな出かけるからか
券売機の前に長い行列が出来ていて珍しいなぁ~・・・なんて思っていたら
のちに夜のニュースで知ったけど
埼玉の発電所の大規模停電で京浜東北線や山手線が運転見合わせしていたのね
それで、駅はいつもより混雑していた
そして、新幹線の券売機やみどりの窓口にも人がいた
ホームに降りると自由席に乗る場所の列がいつもより長い
kakkoが乗る指定席の場所にはチラホラしかいないのに・・・
それも、在来線の運転見合わせで新幹線に乗り換える人が流れてきたってことだったのね
kakkoは自分の席に座ったけど、なぜかデッキに立ったままの老夫婦がいた
トイレに行きたいのに、そこにいるからもしかしてトイレの順番待ちかと思ったけど
発車したらkakkoの斜め後ろの席に座ったのでトイレ待ちじゃないのかよ~
と、我慢していたトイレに行きスッキリして戻った
すると、車掌さんに切符を確認されている老夫婦
「窓口で振り替えてもらった」と言って見せていたのは乗車券だけらしく
指定席券は持っていなかったようで自由席に移動するように言われていた
そのことをラインでだんなに言ったら「それ、わざとだろ 図々しいな」だって
自由席がいっぱいだったから?指定席の空いてる席に座るつもりでデッキにいたのね~
世の中色んな人がいるね
さぁ、2週間以上ぶりに我が家に帰ってきた
エコキュートを15日間運転停止していたから心配だったけど
ちゃんと再起動したから一安心
お隣には留守にするから回覧板を飛ばしてもらうようにお願いしていた
そしたらポストには回覧板の内容をコピーしたものが入っていた
ありがたや〜
挨拶をしてお土産を渡して夜ごはん
以前食べたカオマンガイが美味しかったから
また浅草松屋の地下食品売り場の「チャンロイ」で夜ご飯を買っていた
移動で揺れたから蓋にくっついてて中身が見えないけど
グリーンカレーとガパオの弁当
少しだけどパッタイも入ってたのが嬉しい
カオマンガイも美味しかったけど、このグリーンカレーとガパオも美味しい
次回もリピありだな
ってことで、初めてのプチ東京生活は以上で終了
しかし、帰ってから3週間後の31日にまた東京へ行く
そして11月15日までだんなの単身赴任先のアパートに滞在する予定
でも、福島と東京を行ったり来たりって、「根無し草」みたいな生活だ・・・
どちらに拠点を置くか・・・
家と仕事をどうするかが問題だからすぐに結果は出ないけど
プチ東京生活をするんだから今度はもう少し生活らしい過ごし方をしたいなぁ