プチ東京生活 14日目(カオマンガイと塩パン)15日目(日高屋で昼飲み) | いつも心にアロハを

いつも心にアロハを

いつだって人との出会いは一期一会 
ここで会ったのも何かの縁
はじめまして これからもどうぞよろしく

プチ東京生活14日目
 
毎日出かけていたから近場はなんとなく地理を覚えてきた
 
この頃には、生活してる感じがしていた
 
 
 
掃除をしてこの日も外でランチを食べるために
 
前々から気になっていた浅草松屋の地下食品売り場にある
 
タイ料理「チャンロイ」でカオマンガイを購入~
 
 
 
 

 

 

そして食べる場所はまたもや隅田公園

 

 

 

先日と同じ場所のベンチがちょうど空いたのでイス取りゲームのように

 

小走りになってすかさず座るクラッカー

 

 

そして、先日おにぎりとケンタッキーを食べていたときに

 

隅田公園沿いの施設「ミズマチ」に入っているカフェダイニングで、

 

テイクアウトしたビールを片手にベビーカーを押している若いママがいたんだけど

 

「そっか、隅田公園だったら昼から酒を飲むのはおじさんばっかりじゃないのか」と思ったので

 

真似してみた

 

 

 

だけど、ビールではなく檸檬堂

 

近くのカフェダイニングのビールは調べたら高いし

 

缶ビールをそのまま飲むのが嫌いなので、コンビニで悩んだ結果、これ

 

 

カオマンガイは蒸した鶏肉が柔らかく美味しい

 

檸檬堂がサッパリしているから合う

 

 

 

サラリーマンが芝生に寝転んでいた

 

気持ちよさそうだけど日に焼けそう

 

 

この日もベビーカーを押したママたちがたくさんいた

 

みんな芝生にレジャーシートを敷いてお弁当を食べている

 

赤ちゃんたちはそれぞれハイハイしたり離乳食を食べたり泣いたり・・・

 

思い思いに過ごしていて楽しそう

 

さて、この日は前日の夕方のニュースeveryの特集で紹介されていた

 

塩パン屋さんが近くにあることを知り、行ってみた

 

塩パン屋 パン・メゾン

 

 

いつも混んでるらしいけどさらにテレビの影響もあるんだろう

 

行列になっていた

 

 

10分ほど並んで看板商品の塩パンとあんことクリームがサンドされているものを買った

 

 

 

 

売れるからずっと焼いてる状態なので、焼きたてが買えた
 
しかし、相変わらず次の朝ごパンなのでトースターで温めて食べた
 
塩パンって底がバターが染み出て油っぽいから好きじゃなったけどここのは美味しい
 
ってことは、焼きたてはもっと美味しいはず
 
次回は焼きたてをすぐに食べよう~
 
 
さて、14日目はこれにて終了~
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
プチ東京生活15日目

 

この日も浅草へ

 

ランチに選んだのは「日高屋」

 

そう、福島にはないチェーン店めぐりなのだ

 

以前、埼玉と茨城で行ったことがあったけど

 

どちらもアルコールなしだったので今回は待望のちょい飲みも兼ねて

 

 

 
 
瓶ビールと、おつまみのメニューから三品盛り合わせ
 
 
ここではアサヒビールではなく、キリン一番搾りだった
 
そして、三品盛り合わせの内容は、キムチ、メンマ、焼き鳥ネギ和え
 
 
 
そして、イカ揚げ
 
 
衣はサクサクでイカは柔らかく揚げたてアツアツで美味しかった~
 
 
そして、ビールのおつまみと言えばやっぱ餃子でしょう~
 
3個で¥130という安さも嬉しい~
 
店内では同じように昼飲みをするおじいちゃんやおじさんがいたけど
 
全く気にならない
 
最初、店員さんに案内されたのは壁に申し訳程度に作られたカウンターの狭い1人席だった
 
だけど、奥のテーブル席がすべて空いてたから断って厨房前のテーブル席に着いた
 
それがゆっくりと昼飲みをするのにちょうど良い広さだった
 
満足した後は仲見世をプラプラ
 
すると、前から変なゆるキャラが歩いてきた
 
 
新仲見世通り商店街のゆるキャラらしく、タスキには
 
「新にゃか」の文字・・・
 
新仲見世の猫のキャラで「新にゃか」・・・
 
感想は、あえて言うまい
 
写真撮ってたらティッシュもらった
 
 
さて、気を取り直してはてなマークまた浅草松屋の屋上にある
 
「ハレテラス」へ
 
 
 
下の階に入っているサンマルクカフェでコーヒーをテイクアウトして
 
スカイツリーを見ながらコーヒータイム
 
 
 
 
15日目も無事終了