あったかいそばの上に冷めたコロッケが乗ったコロッケそば
つゆに浸して中のジャガイモを溶かしながら食べると美味しい
満足して、ブラブラしながらコーヒータイムにしようと選んだのは
珈琲専門店 銀座ブラジル
ブラジルでも銀座でもなく、浅草の新仲見世通りにあるビルの2階にある
モーニングやランチもあるらしい
店名はブラジルだけどコーヒーの種類はブレンドとアメリカンだけ
何のブレンドかはわからないけどブレンドを注文
窓際の席からは通りを歩く人たちを見下ろせる
斜め向かいのカバンのお店では毎回閉店セールをしていて(きっと1年後もやってるだろう)
バッグの他に色んな種類のマスクが安売りしている
30枚入りで¥550とお安いから、今人気の韓国のK94マスクを滞在中3回も買ってしまった
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12日目の朝
この日も特に予定はなく連日いろいろ行ってお金を使いすぎていたので
昼ご飯は前から気になっていたおにぎり屋さんで買って
隅田公園のベンチで食べようとめぐりんに乗って松屋浅草西で下車
馬道通りを挟んだ向かい側にある伝法院通りの入口にある
手作り弁当 おむすび 明るい農村

この日も暑かったけど晴れ渡った空とスカイツリーは良い眺め
いつもの吾妻橋からではなく、初めて言問橋を歩いて行った
すると、今まで気づかなかったけど神社を見つけた
牛嶋神社
石碑には島の字だけど、正式名称は牛嶋神社らしい
イチョウの木が紅葉したときにまた観たい
ここの鳥居はひとつの鳥居の両脇に小さな2つの鳥居がついている
「三輪鳥居(三ツ鳥居)」というらしく、全国でも数えるほどしかないらしい
ここにも湯島天満宮と同じく、なで牛がいた
ここは柵がしてないのでなでられるけど、コロナ対策として触らない方がいいのかと思い
「左肩を治してください」と心の中で祈るだけ・・・
ここには狛犬もいるけど、狛牛もいる
今年は丑年だから年男の長男坊たーに牛嶋神社を参拝させたいなぁ
さぁ、思いがけず素敵な神社を参拝した後はスカイツリーを眺めてランチ









