プチ東京生活3日目の続き
お台場から上野に行き早めの夜ごはんに選んだのは
焼肉ライク
東京に来たからには福島にはないチェーン店に行くことを目標にしているkakko
ファミリーでの利用が多い田舎ではたぶん集客は見込めないであろう
一人焼肉がメインのお店
まだ6時前なのに行列が出来ていた
15分ほど並んで2階のテーブル席に案内された
テーブル席の無煙ロースターは2人で1つだった
メニューにはビールの写真があるけどこの日はまだ緊急事態宣言中なのでオーダーは出来ず
こちらでもタッチパネルでのオーダーだから楽ちん
引き出しには割りばしとお手拭きとつまようじ
さぁ、注文したものがやってきた
匠カルビ&ハラミ&バラカルビ&牛タンの盛り合わせの
「ライククワトロセット」(¥1480)に追加でネギだれ
たこ焼きミュージアムのあとに小腹がすいたと言ってマックで普通にセットを食べただんなは
「全然腹減らない」と言って匠カルビ&ハラミの「カルハラセット」にしてた(アホやん)
角切りの匠カルビとペラペラの牛タン
見た目よりは美味しかった

1階ではカウンターにコロナ対策用の、ついたてがあるから
女性1人でも食べられるような気軽さがある
機会があったら1人でも来よう~と思い帰途に就いた
ライクに行く前に、上野の松坂屋で期間限定で
「覚王山フルーツ大福 弁財天」が出店していたので購入していた
行列に並びながら見本の品物を見ているとよだれが出てくる・・・
ゴールドキウイとシャインマスカットにした
糸で切って写真のような断面の美しさを期待したけど・・・
2個入のシャインマスカットは失敗してしまった

ゴールドキウイは熟していて柔らかかったので成功
お味は羽二重もちが柔らかく甘さ控えめの白あんがフルーツの甘さを引き立てていて
美味しかった~~
だけど、2つで¥1440という値段ではリピは無し
同じ値段で焼肉ライクが食べられるんだからデザートにしたら贅沢だよね~・・・
まあこんな感じに3日目も無事に満足して終了したのだった